2ちゃんねる ■ニュース速報に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50  

灯台下暗しとか言ってる奴、何か勘違いしてね?

1 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:08:29 ID:FGf7VzdU0
灯台は遠くの船から見える様に明りを灯してるんであって、灯台から何かを見る為に灯してるんじゃねえよ。

2 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:08:53 ID:+psGeRiO0
↓よう無職

3 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:09:19 ID:KYObrXQA0 ?##
↑よう無職

4 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:09:25 ID:WHWY2cR20

よう無職

5 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:09:30 ID:A2hT1Dyd0
俺無職じゃないよ

6 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:10:15 ID:cKLNtSBx0 ?#
東大デモクラシー

7 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:10:18 ID:u/LM9Q5iO
↓ようカリスマ無職

8 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:10:19 ID:OAOgD+Dx0
ていうか、灯台の真下って結構明るくね?

9 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:10:23 ID:olMHwXF+0
>>1
それと「灯台下暗し」の何の関係があるの?


↓お前は大正デモクラシーという

10 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:11:02 ID:Xv4TEjiW0
大正ヒポクラテス

11 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:11:27 ID:Od6aPKDy0
東大モトクロス

12 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:11:45 ID:d6WSpsL30
大正デスメタル

13 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:11:48 ID:N4p8m1TI0
馬鹿ばっか

14 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:12:09 ID:FGf7VzdU0
>>9 だから灯台の下が暗いからと言って文句を垂れるのは筋違い。図々しいにも程があるってこった。

15 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:12:42 ID:/xJx6RoD0
灯台のそばに行った事ないから和漢ねえなぁ

16 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:12:51 ID:Z/WboaYWO
>>1
それを言うなら『灯台から何かをみるために』じゃなくて『灯台の元をみるために』だろ

17 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:12:57 ID:ts8klYRn0
そろそろマジレスがくるな↓

18 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:13:15 ID:u5aUCDXH0
くそ

19 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:13:22 ID:5K1XQdeH0
幼女かわいい

20 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:13:23 ID:QSRVi0pP0
そういう暗い部分もあるよ。ってことわざだろ

21 名前:(*´_`):2005/09/03(土) 07:13:28 ID:KdjVYPqQ0 ?##

( ' ь` )グヘ

22 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:13:59 ID:olMHwXF+0
>>14
あ、なるほど。おまえは「灯台もと暗し」が文句だと思ってるわけね。

23 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:14:24 ID:f6pfkgL50
>>1
何を言ってるかさっぱり分からん。俺がバカなのか>>1がバカなのか?

24 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:14:30 ID:Z4AHaewN0
いつも明るい良い人でも心に闇を持ってるってことだろ

25 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:15:00 ID:WmFj+ohfO
灯台下暮らしでしょ
灯台の下は灯りも適度で暮らし易い。
適材適所って事

26 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:15:09 ID:loVE5eSL0
日本語でおk

27 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:15:33 ID:zw4iWlYFo
「さっきから暗い暗いって文句ばっかり言ってるけど、灯台はもっと暗いのよ!」
の意。

28 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:15:50 ID:Gf429nit0
この場合の灯台は海岸にある灯台の事じゃなくて室内で使う照明器具の事だからな

29 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:15:51 ID:Z+dhElp80
バカはスレ立てるな

30 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:16:07 ID:22SIaEgb0
恥ずかしいスレ立てちゃったな

31 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:16:22 ID:Z/WboaYWO
>>26
お前の愛にはかなわねえヤ

32 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:17:12 ID:22SIaEgb0
>>14
誰が文句言ったの?

33 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:18:33 ID:WA7jAYeP0
>>32 文句じゃなきゃ何なのよ?灯台の下が暗いのは当たり前じゃん。一々諺にして末代まで残す程の事かよ。

34 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:18:36 ID:JSdzzHYk0
VIPでやれや

35 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:18:51 ID:gIvMeSxA0
微妙にオカマ言葉

36 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:19:34 ID:017bvhCq0
大正デモクラシー

37 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:19:34 ID:XczLXHXw0 ?##
「灯台下暗し」と「フリーターその日暮らし」って似てるな

38 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:20:52 ID:a/FQiyPi0
当代もと暮らし

39 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:20:56 ID:olMHwXF+0
>>33
当たり前のことだからこそ、ことわざになるんだよ。
「自分の近くにある事柄は、結構見落としがち」ということを、灯台に例えて言ってるわけだ

40 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:21:19 ID:kpeqd1yP0
>>28
時代劇とかで出てくる台の上に油のはいった皿をおいたやつだっけ?

41 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:21:36 ID:QWwNLTNL0
>>1がスレ立て時点で既に勘違いしている件

42 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:22:13 ID:WmFj+ohfO
「灯りの下は意外にも暗い」の意
しかし灯りは本来真下を照らすものではない
したがって暗いのは意外でも何でもなく当たり前
よって「意外な盲点」的な意味としては不適切
こう言いたいのだろう

43 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:22:32 ID:KYObrXQA0 ?##
いや、「生きていくだけには十分の光があるはずなのに、灯台が出す強い光の方に人は惹かれてしまう」ていう事だろう

44 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:22:51 ID:WA7jAYeP0
>>39 それは見ようという努力をしない奴が悪い。灯台の下だからって明りも持たずに探せば真っ暗で何も見えないのは他の場所と変わらない。

45 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:23:37 ID:vO1CmIQD0
東大(東京大学)下暮らし
だと、勝手に思っていた
俺の黒歴史

46 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:23:53 ID:WA7jAYeP0
>>42 だから灯台の明りは遠くを照らす為にあるんじゃなくて遠くから灯台を見る為にあるんだってば。

47 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:24:10 ID:ts8klYRn0
>>45
同じこと書こうと思って、読み返してあまりのつまらなさに止めたんだが・・

48 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:24:53 ID:x+Sqv4K60
>>1
こんなことよく思いつくよな。
ヒマか?

49 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:24:59 ID:WmFj+ohfO
>>46
それは海の灯台

50 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:26:15 ID:gIvMeSxA0
とうだい 0 【灯台】


(1)航路標識の一。船舶に陸上の特定の位置を示すために設置する塔状の構造物。夜間には灯火を放ち、また、霧笛を鳴らすなどして船舶の安全を守る。
(2)昔の室内照明器具。上に油皿をのせて灯心を立て火をともす台。灯明台。
――下(もと)暗し
灯台(2)の真下が暗いように、身近なことがかえって気づきにくいことのたとえ。


はい終了終了

51 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:26:18 ID:vO1CmIQD0
>>47
ネタじゃなくて
まじで最近までそう思っていたんだよ・・・
漢字みるまで分からん・・・
ことわざとかは・・・

52 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:26:20 ID:whe3XcOm0
灯台
昔の室内照明具。木で作り、形は燭台(しょくだい)に似て上に油皿を置いて油火をともす台。

53 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:26:28 ID:fieVIi/40
>>1は灯台ってのは岸辺に立ってるアレだと思ってるのだろうかwwwwwww

>>1のことわざの灯台は、
部屋に明かりをともすための昔の蝋燭みたいなものだwww
おちょこみたいなのに油を入れてより糸に火を付けて灯す
アホすぎwwwwwwwwwwwwwww

54 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:26:46 ID:WA7jAYeP0
>>49 ( Д )他に灯台があんの?

55 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:27:20 ID:QSRVi0pP0
また新しい知識を仕入れてしまった

56 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:27:40 ID:Gf429nit0
>>54
(ノ∀`)アチャー

57 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:27:44 ID:WA7jAYeP0
>>50
マジかよ。。。
初めて知った。
灯台下暗しとはこの事だな。

58 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:27:48 ID:fieVIi/40
灯台下暗しとか言ってる奴、何か勘違いしてね?って言ってる奴、何か勘違いしてね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125698909/

59 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:28:23 ID:whe3XcOm0
くそ!はずかしい!

60 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:28:25 ID:4uzRm7JY0
俺も>>1と同じように海の灯台の事だと思ってました

61 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:28:38 ID:WA7jAYeP0
ていうか、これってトリビアにならんうぇ?

62 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:28:41 ID:4q75hXje0
(2)昔の室内照明器具。上に油皿をのせて灯心を立て火をともす台。灯明台。
――下(もと)暗し

63 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:28:56 ID:rwtiMTO3O
>>42
「灯りの下は意外にも暗い」の意って…マジレス…じゃないよな?まさか。

64 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:29:12 ID:fieVIi/40




        日本のゆとり教育、学力低下がここにも



やはり国語教育に力を入れるべきではないかと

65 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:29:23 ID:gIvMeSxA0
すまんぶっちゃけると俺も海のやつだと思ってた(^ω^;
1有難う

66 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:30:01 ID:QSRVi0pP0
いくら他の奴が海の奴だと思ってても叩かれるのは>>1身代わりになってくれてありがとう。

67 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:30:08 ID:fieVIi/40
>>61

常識。
知らんヤツがアホすぎ

ほんとどんどん学力低下していくな、日本は
今の茶パツの高校生とか生きてて恥ずかしくないのかな

68 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:30:11 ID:a/FQiyPi0
ここはためになるスレでつね。

69 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:30:54 ID:fieVIi/40
>>67

常識。
知らんヤツがアホすぎ

ほんとどんどん学力低下していくな、日本は
今の茶パツの高校生とかたぶん半分もわからんだろう
生きてて恥ずかしくないのかな

70 名前:どんどんかける120秒制限なくなった:2005/09/03(土) 07:31:30 ID:fieVIi/40
>>68

常識。
知らんヤツがアホすぎ

ほんとどんどん学力低下していくな、日本は
今の茶パツの高校生とかたぶん半分もわからんだろう
生きてて恥ずかしくないのかな

71 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:31:49 ID:WA7jAYeP0
つうかアレだな。
先ずは己の常識を疑ってみた方が良いな。
他人を批判するのは簡単だが、その前に自分の知識が正しいかどうかを確認する事が大切だと思った。

72 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:32:08 ID:4uzRm7JY0
この程度のことで鬼の首を取った気になってる ID:fieVIi/40も人としてどうかと思うけどな

73 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:32:49 ID:gIvMeSxA0
人が恥かいてくれて自分に知識がつくのが一番

74 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:32:51 ID:x+Sqv4K60
とったどー!!

75 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:33:08 ID:2dLMT3YN0
灯台モト冬樹

76 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:33:10 ID:fX16dKjZ0
>>1 の知識は灯台なみ

77 名前:どんどんかける120秒制限なくなった:2005/09/03(土) 07:33:34 ID:fieVIi/40
>>72
アホすぎて声もでないだけだよ

たぶん国語教育と歴史文化の教育がおかしい
理系教育万能主義の弊害だな

78 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:34:15 ID:WmFj+ohfO
>>63
はあ?

79 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:34:46 ID:OKWJXHR+0
>>10-12

これ↓みたいだw

椎名林檎の最新アルバムタイトル案自動作成システム
http://home9.highway.ne.jp/syolog/ringo.html



80 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:34:51 ID:fX16dKjZ0
>>1 の将来

    灯 台 下 暮 ら し

81 名前:どんどんかけるが30秒は制限あった:2005/09/03(土) 07:35:28 ID:fieVIi/40
灯台下暗しとか言ってる奴、何か勘違いしてね?って言ってる奴、何か勘違いしてね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125698909/

82 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:35:53 ID:J4Afbh+k0
東大元暗し

ようするに東大出の奴は全員がり勉野郎できんもー☆ってことd

83 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:35:58 ID:WA7jAYeP0
>>77 だって言葉を理解する時は視覚や感覚を通して学ぶ物だろ。灯台って聞いたら海の側にある奴を真っ先にイメージするよ。
時代劇にある様なの、ナマで見た事無いし。

84 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:36:26 ID:gdPt75Rj0
正直な所、現状で一番の馬鹿はID:fieVIi/40だと思う。

85 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:36:39 ID:gIvMeSxA0
袖すりあうも多生の縁

86 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:36:57 ID:WmFj+ohfO
別に海の灯台でも矛盾は無いからな

87 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:37:17 ID:/xJx6RoD0
あー、おれも勘違いしてた

88 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:37:28 ID:XDyQOsiq0
東大元暗し

要するに東大出身者は肝心な所が抜けているという事だ。

89 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:37:30 ID:zqMm4PAG0
おい
海の近くに立ってる、船が遠くから見るやつと勘違いしてるやつ多すぎだろw

90 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:38:52 ID:nNtvEvFi0 ?##
>>77
たまたま知っていただけで何えらそうにしてんの?

91 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:39:27 ID:fX16dKjZ0
おまいら

    情 け は 人 の 為 な ら ず

の意味言ってみ?

92 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:40:41 ID:J4Afbh+k0
>>91
じゃあお前は

確信犯

の意味正確に言ってみ?

93 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:40:42 ID:WmFj+ohfO
>>91
それも普通に2通り考えられちゃうしな

94 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:41:02 ID:ZtD+qfVR0
>>91
そんなの常識じゃねぇかw
今更聞くんじゃねぇよ
「情けをかけて助けると、その人のためにならない」に決まってるだろw

95 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:41:21 ID:fieVIi/40
灯台下暗しとか言ってる奴、何か勘違いしてね?って言ってる奴、何か勘違いしてね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125698909/

>>91
はいはい、情けをかけると相手のためにならないでしょ、はいはいw

96 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:41:25 ID:nNtvEvFi0 ?##
はぐれ刑事は役に立たない

97 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:42:19 ID:KYObrXQA0 ?##
>>71
詰め込み式学習の弊害だね
意味は知っていたけど、海にある灯台だと思っていた。
ちょっと考えれば矛盾に気づく事なんだろうけど

98 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:42:30 ID:a/FQiyPi0
勘違いが多いといえば
他力本願もそうかな。

99 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:42:43 ID:XDyQOsiq0
>>94
へえ、そうなんだ。全然知らんかったよ。

100 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:43:12 ID:WmFj+ohfO
「情けは人の為にならないし自分の為にもならない」
もあるなw

101 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:45:04 ID:IS/WnM1i0
>>85にもツッコンでやれ

102 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:45:05 ID:fieVIi/40
>>97
ちがうと思う。言葉自体は矛盾はしない。

問題は日本の昔の生活文化の教育にいたるまで
社会(歴史)教育が微細に至っていないだけ。

俺は江戸時代の風俗に自分で興味あったから知ってたけど。

103 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:45:15 ID:hkCmKTdB0
>>1出てこいや!!顔真っ赤か

104 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:47:45 ID:GnP/4+rqO
違うべや 情けをかければ、自分に帰ってくるって意味。人のためじゃなく、自分のためって事だよなぁ

105 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:48:24 ID:gdPt75Rj0
スレを立て、一回のレスから姿を消した>>1
そしてその後に得意げに出て来た人物…

つまりは、そう言う事なんだろうな。

106 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:48:27 ID:xTTbwfsV0
ンンんんーーーーーーーーーーーーー
まーたまたおりこうになちゃったものなーーーーー

107 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:49:28 ID:BhPqiFBe0
105 名前:番組の途中ですが名無しです[こういう風に書くと>>1が出てくるような気がして] 投稿日:2005/09/03(土) 07:48:24 ID:gdPt75Rj0
スレを立て、一回のレスから姿を消した>>1
そしてその後に得意げに出て来た人物…

つまりは、そう言う事なんだろうな。

>>1

108 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:49:29 ID:J4Afbh+k0
情け容赦ないバッシングを加えれば自分はすっきりするけど人には良くないかもねって言う意味

109 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:49:34 ID:QSRVi0pP0
確信犯の意味には驚かされた

110 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:49:55 ID:Ew0Syn4j0
>>57
うまいな、おい(^ω^ )

111 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:50:18 ID:zqMm4PAG0
確信犯
役不足
は要チェック単語

112 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:50:51 ID:ts8klYRn0
役不足
役者不足
大根役者

113 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:51:28 ID:IE2xgcFU0
風俗、告白、俺はこの言葉を使って皆に笑われたぞ。
小学六年生の時のトラウマだ。

おまえらはソープランドやコクルことしか頭にねぇのかよ!って
でも、小学生の俺は死んでしまいたい位の恥ずかしい言葉と目線と空気を受けた。

114 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:52:07 ID:Oc1a4yFd0
確信犯
役不足
なんてもはやネタ要員
ふいんき←なぜか変換できないと同レベル

115 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:52:21 ID:gdPt75Rj0
>>107
そうか…そうだったのか…俺が>>1だったとは迂闊だった…

…って、そうなの?

116 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:52:24 ID:WA7jAYeP0
>>103>>105 さっきから居るよ?頻繁に接続を失うから認識番号が変わるんだよ。

117 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:53:13 ID:Q3fTeqo00
>>1は俺だよ

118 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:54:00 ID:Rir79nvi0
残念ながら>>1は正しいよ
灯台の光は船が現在位置を確認するために使うんで,何かを照らすためには使わない
そもそも周りが明るくなるほどまぶしかったら,目がくらんで周りの物が見えなくて事故になる
灯台の下が暗いのは安全のための配慮だよ

この言葉を考えた人は,きっと船に乗ったことが無いんだろうね

119 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:56:54 ID:27iSNVx20
>>118
なぜループさせようとする

120 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 08:04:49 ID:jAdt8cmV0
つまり、落果産候補は地元利益誘導しないつーことだな

121 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 08:06:27 ID:RD2nmGBM0
暗いと不平を言わず進んで明かりを付けましょう

122 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 08:11:18 ID:o+OYtVuX0
>>50の(2)が
一番の「灯台下暗し」だった点について。

123 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 08:42:51 ID:BhPqiFBe0
どれも常識レベルだな
知らないヤツがアホなんじゃないの?



124 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 08:43:27 ID:BhPqiFBe0
>>1は灯台ってのは岸辺に立ってるアレだと思ってるのだろうかwwwwwww

>>1のことわざの灯台は、
部屋に明かりをともすための昔の蝋燭みたいなものだwww
おちょこみたいなのに油を入れてより糸に火を付けて灯す
アホすぎwwwwwwwwwwwwwww

125 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 09:34:32 ID:AsG/bMxU0
>>85
他生?



126 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 09:34:54 ID:27iSNVx20
>>124
なんだそのググったような使用法の書き方は。
触ったこともないだろ。

127 名前:きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/09/03(土) 09:36:59 ID:Zw0aSSFe0
まあ僕の妹は夜な夜な灯台の油をなめてるわけですが

128 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 09:40:01 ID:AH2fGjGj0 ?##
>>1
暗いと不平を言うよりも 進んで灯りをつけましょう ってことだろ?

129 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 09:41:56 ID:BhPqiFBe0
>>126触ったことなくて当たり前wwwwwwwwアホwwwwww
江戸時代のものだぞwwwww
歴史風俗書で見ただけだねぇwwww

130 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 09:47:51 ID:YkXR4o060
::::::::::::::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: : : : : :
"'丶,:: : : : : : : :
〇))
___i|
  .|::: ::: ::: :::
  .|::::: ::::: ::::: ::::: :::: ::::: ::: ::: ::: :: :: : : :
  .|::::::::: :::::::: ::::::: ::::::::: ::::::: :::::: ::::::::: :::::::::: :::::::::
  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  |('A`):ヴァ-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  |ノ(ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

131 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:04:34 ID:ZtD+qfVR0
誰かそろそろ>>95に突っ込んでやれよ・・・
おまいら冷たくなったな・・・

132 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:09:46 ID:EjezOGar0
また、からとみスレか!

133 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:10:26 ID:AH2fGjGj0 ?##
>>131
だって当たり前のことにつっこむと
「ネタにマジレス(ry」とか「釣られたプギャー」とか言われるからもう放置が一番かと。

134 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:19:41 ID:WmFj+ohfO
っていうか>>91が見えすいて>>95みたいな回答を望んでるから
模範的な誤答を書いてるんだろ
突っ込むとかそういうもんじゃないような。

135 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:27:47 ID:27iSNVx20
>>129
おいおい大正時代あたりまで使われてたぞ。
生活骨董として実際触れることも出来るよ。

136 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:29:09 ID:Gf429nit0
>>101
すり合う/振り合う 多生/他生 両方とも間違いではないはず

137 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:30:03 ID:YqHj7RpV0
10だ芋暮らし

138 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 10:35:01 ID:uXugqTdv0
旧御前崎灯台 見尾火灯明堂(みおびとうみょうどう)

寛永12年(1635年)に徳川幕府が現在の御前埼灯台の位置に設置し
明治時代になって現在の灯台が作られるまでの240年余の間、火を灯し続けました。
このお堂の中に1.2m四方の格子に障子紙を貼った行灯(あんどん)を置き
種油を村人2人1組となって、毎夜交代で灯火の番を行いました。お疲れ

つ http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/omaezakikou/images/subpage/d3-02.jpg


139 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:24:44 ID:uXugqTdv0
http://yokota-1.hp.infoseek.co.jp/2ch/toudai1.JPG

140 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:30:23 ID:k5R+8r860 ?###
消防の頃

東大元暗し

と本気で思っていた

141 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:31:08 ID:xe7bCs9B0
ドラゴン桜見てたら俺も灯台いける気がしてきた

142 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:32:51 ID:uXugqTdv0
http://yokota-1.hp.infoseek.co.jp/2ch/toudai2.JPG

143 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:33:42 ID:KTMZEo050
>>140
高校まで東大元暮らしだと思ってたよ俺

144 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:34:18 ID:AH2fGjGj0 ?##
>>141
101回目のプロポーズ見て、
武田鉄矢が弁護士になれるんなら俺もなれそうだと思った
中学か高校の頃の俺みたいな(結局ドラマ中では落ちてたが)

145 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:34:40 ID:Jq62puum0
>>142
すげー
なんか感慨深いな

146 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:35:42 ID:dP562W+Z0
>>1

147 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:39:19 ID:pgtR7mSE0
1は小学生並みの馬鹿だな。アホすぎwwwwwwwwwwwww

148 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:40:46 ID:5H1cXHt20
東大もっと暮らし(・∀・)イイ!
ヒント・地方国立、早・明・慶・関・関・同・立では暮らしがイクナイ。

149 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 11:42:24 ID:SPAjBdcRO
当代も戸倉氏


ニュース速報に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35d Converted.