2ちゃんねる ■ニュース速報に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50  

日本の凄さって、日本語の凄さのような気がするんだけど・・

1 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:18:13 ID:Agy6Azte0 ?#
確かに近頃は無節操に意味も解らぬまま外来語を導入しているという批判はあるものの、
表意文字と表音文字を巧みに駆使し何でも吸収表現してしまうこんな言語は他にないような気がする。

・漢字
・ひらがな
・カタカナ
・ローマ字
・AA


2 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:18:25 ID:UqTL6vOu0 ?###
ん?

3 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:18:39 ID:0+6uPkrz0
AA?

4 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:18:53 ID:VgUeBN8L0
まんまんみてちんちんおっきしたお^^

5 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:18:55 ID:24SAgJqa0 ?##
AA

6 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:19:01 ID:ayyi0Lrx0
あすきーあーと?

7 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:19:17 ID:BfTcywhA0 ?###
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>1日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \________
   __| |   / / :|__ _

8 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:19:23 ID:DfDaXVDs0
AAが一番発展してる国は日本?

9 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:19:32 ID:4iG2/yFk0
ああ?

10 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:19:47 ID:iveykXPw0
うんこちゃん

11 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:20:02 ID:9PQljw6b0 ?##
日本の津 に見えた

12 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:20:09 ID:nyLH24UO0
chinA koreAでAA?

13 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:20:10 ID:doRXrbCyO
>>1
はぁ?黙ってろ!屠殺すんぞ豚!

14 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:20:11 ID:zdTnlvmpO
>>8
アラビア語でAAは書けなそうだ

15 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:20:23 ID:gTaBzdbB0
AAの起源は韓国

16 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:21:02 ID:f9sRKWN70
にしこり

17 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:21:43 ID:6ra+mv/+0
_.---..._
./^ ^-._
./^C===. ^\. /\
.|' \\ _ ^|.^.|
___.--'_ ( ) . ./ /||
/.---^T\ , | / /|||
C' ._`| ._ / __,-/ / /-,||
\ \/ ; /O / _ |) )|,
i \./^O\./_,-^/^ ,;-^,'
\ |`--/ ..-^^ |_-^
`| \^- /|:
i. .-- / '|.
i ==' /' |\._
_./`._ // |. ^-ooo.._
_.oo../' | ^-.__./X/ . `| |#######b
d#### |' ^^^^ / | _\#######
#####b ^^^^^^^^--. ...--^--^^^^^^^_.d######
######b._ Y _.d#########
##########b._ | _.d#############

18 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:22:38 ID:IVfqIyUC0
他民族の学びやすさを考えると、文法として一番優れているのは英語だろう
日本語は表現方法が豊かなので、ユニークな言語ではあるな

19 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:24:07 ID:NuwMl6WF0
表現方法が的確すぎて
小説に向いていないという話も聞く
想像力が失われると


20 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:24:44 ID:CZBkjUGo0 ?###
AAってw

21 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:24:52 ID:iuHuW0u+0
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/08/24/200508240000691in_09.jpg


(゚д゚)ウマー

22 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:33:31 ID:r9rkr51m0 ?
>>1
日本語は、文字の種類は世界一多いくせに、発音の種類は世界一少ないんだよな。

23 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:33:57 ID:06COxLdH0
日本の漫画がここまで進化したのは擬音のおかげ

24 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:35:35 ID:BZTOI9aC0
日本語のすばらしさは他の国の人にはわかってもらえないと思う

25 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:36:06 ID:nrnzPVwJO
日本が英語使いだったらもっと発展してる気がする

26 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:38:33 ID:O7JM2XEd0
>>17

27 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:40:41 ID:TzpOHf8Q0
みんな気づいて無いけど、本当は日本人一人一人は神なんだよ。
だから日本は神の国なんだよ。

28 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:42:19 ID:zUuWkrFI0
>>22
発音の種類が少ないって日本人が英語のリスニングやヒアリングが苦手ってのと
やっぱ関係してるのかな

29 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:46:33 ID:tZcgMFvW0 ?###
>>28
そういわれてるね

30 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:51:05 ID:DMwSlS8+0
>>1にハングルを加えれば最強だな

31 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:53:51 ID:Q2sgonl30
発音自体は多くは無いが、少なくもないんじゃ?
むしろ他の言語にはあまり無い音が多いみたいよ。
例えば「う」は英語の〔u〕とは異なり、
口をあまり尖らせない音(「u」を連ねたような音声記号)。
外国人にとっては「結構複雑」だったりする。
「ら行音」はローマ字では「R」だけで表記するけど、
実際には「L」と「R」の音があったり、
「ん」だけでも前音節の影響などで4つに分類できる。
弁別的音声であるか否かの問題が大。
日本人は無意識に使い分けるけど、
外国人にとっては規則として覚えていくからね。大変だよ。

32 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:56:34 ID:hg7zWq50O
ハングルの発明は普通にすごいと思うよ
韓国は高校の時点で第三言語取ってるし
日本も使いどころの少ない言語に執着せずに英語くらい使えるようになるといいと思ふ

33 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:56:39 ID:reiufL7J0
最近南朝鮮人がAAを使い始めた
起源捏造もすでに始まっている

34 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:56:45 ID:Pv7PthuZ0 ?###
>>14
お前は、日本語でAA書いてるの?
記号じゃなくてひらがなやカタカナで?凄いね。

35 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:57:55 ID:tK9DtZus0 ?###
>>18
ドイツ語じゃないの?

36 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:58:30 ID:uAg8hkFt0
前から思ってたんだけど、

    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │  よその国のBBSじゃ
    :|: ..   ||    ..|| < こういうAA作る香具師いないんじゃね?
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \________
   __| |   / / :|__ _


37 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:59:03 ID:NglLgrKe0
自国語で大学の教科書がそろう国はあまり無いそうだな


38 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 13:59:36 ID:tK9DtZus0 ?###
AAってアメ起源?

39 名前:糸冬(タナカ) 了 ◆RozenCKGWE :2005/08/25(木) 13:59:50 ID:KM13b6pm0 ?##
AAのレベルは世界一だろうな:-)

40 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:00:39 ID:XTIPLS7e0
日本語とロシア語を喋れる翻訳家が、ロシア語より日本語のほうが圧倒的に
文章を速く読めるってのをどっかで読んだな。
文章の中に入っている漢字を見れば、ある程度どんなことが書いてあるか
想像できる為らしいが。

41 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:02:00 ID:NsM6KZse0
日本語以上に一人称が多い言語ってあるんかな

42 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:03:44 ID:JC7poF740
兄ちゃん
おにーたま
兄貴
兄じゃ

older brotherだけにこれだけの表現方法があるのはすごいね。
I だともっと多いけどめんどくさいから書かない。

43 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:04:36 ID:uAg8hkFt0
日本語学校の先生に聞いたが、








横に書いてもいいって言うと、


 人
  は
   怒
    る
     ら
      し
       い
        。

44 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:04:42 ID:f9sRKWN70
日本の漫画アニメって線の情報量はほんと少ないんだなと思う
デフォルメも洗練されてるな

45 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:04:59 ID:HmAlQAbC0
>>40
病名とかは初めて聞いたものでもどこがどう悪いのかおぼろげに分かるしな。
横文字は都度辞書引かないと分からない。

46 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:05:53 ID:ySTTOb430
文字にするといいけど、声の場合、発音が堅すぎるし、あと伝達も英語や中国語に比べて遅いのが玉にキズだよ。

47 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:06:07 ID:tZcgMFvW0 ?###
>>43
?でジマ

48 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:06:11 ID:wUwfw4Yh0
日本語って難しいって言われてるけど、
単語だけ言ってりゃ、なんとか通じるよな。ジェスチャーとかまじえて。

49 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:06:23 ID:ftMkaIAZ0
>>27
死んだら神になるんだろ?

50 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:07:06 ID:Agy6Azte0
日本語もパクられています

OTLは韓国起源
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/utu.html

51 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:07:12 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>42
それなんてシスプリ?

52 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:07:39 ID:Zy0OIJTj0 ?##
文法むちゃくちゃのピジン英語の方が日本に馴染みやすい気がする

53 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:08:19 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>50
OTLの下に書いてあるKINの意味がわからん

54 名前:cyun ◆cyunNcycT2 :2005/08/25(木) 14:08:23 ID:i7xABbhj0
>>48
日本語は推察する部分がめっちゃ多いからかな

55 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:08:42 ID:Q2sgonl30
>>41

日本語の一人称の多さは有名だね。
しかもそれが「話し手の感情・立場・状況」をも表現したりするからね。
おれ・わたし・おいら・おら・わい・わし・わたくし・・・
いったいいくつあるんだろうか。


56 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:08:52 ID:nK7ZUQ4f0
漢字とひらがなを併用してるからだろう
表意文字である漢字からは、組み合わせた単語を知らなくても、1文字ごとに
意味がわかれば、単語としての意味もだいたい理解できるから、どんどん表現の
幅が広がってくし、表音文字のひらがながあれば必ず読めるし音としてリズムも
楽しめる。

57 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:09:05 ID:uAg8hkFt0
>>47
?ねゃじんいくにし解理が念概ういうそはに人の圏語米欧

58 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:09:18 ID:ZXeCtDn80
と、日本人は自慢するが
外人に言わせると、結構簡単らしいよ

59 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:09:45 ID:UqTL6vOu0 ?###
>>50
アルファベットじゃねーか

60 名前:糸冬(タナカ) 了 ◆RozenCKGWE :2005/08/25(木) 14:10:00 ID:KM13b6pm0 ?##
>>42
兄ぃがない

61 名前:Culiacan:2005/08/25(木) 14:10:17 ID:l166G3B/0
漢字が好きな外国人もいっぱい居るよ。

62 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:10:38 ID:S9xSjxid0
喋るだけなら簡単
読むのが難しい
俺が漢字圏外の人間だったら絶対勉強しないだろうなこんな言語

63 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:11:17 ID:ECk5HwEe0
世界で一番いろんな悪口をいえる言語

64 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:11:46 ID:olocsVnE0
>>48
言葉の並び順が違っても通じるしな。そこらへんは英語よりゆるい。
てか文法なんて考えてたら一生日本語話せないんじゃないかね。

65 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:12:07 ID:tK9DtZus0 ?###
皮肉を扱わせたら、これほど適している言語は他にないと思う。

66 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:12:09 ID:5EVcDMob0
英語すらまともに喋れない奴が日本語は難しい言語とか言うなよ

67 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:12:13 ID:Pv7PthuZ0 ?###




漢字は、一部の国字を除いて中国起源だろタコ!
ひらがなも漢字から派生したし。カタカナも然り。

68 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:12:54 ID:u4GpUjbx0
日本語は会話に不便。

69 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:13:50 ID:msDDdU1z0
>>63 嘲り言葉が多彩なのは英語の方ですだ。日本じゃお前の母ちゃん
 とファックしろ とか ケツにキスしろ とか無いだろ。

70 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:13:58 ID:jGt5Xmnd0
>>50
あいつら
まじキモ・・・


71 名前:15歳ニート:2005/08/25(木) 14:14:01 ID:VnoNbPGg0 ?##
日本語ほど駄目な言語はないと思うけど。

72 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:14:13 ID:FvXzmt6/0 ?##
外人タレントのほとんどが訛りっぱなしな件

73 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:14:28 ID:XTIPLS7e0
>>67
現在使われている漢字語の8割が日本製。
それを中国人も使ってる。

74 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:14:36 ID:0W2Moc9X0 ?##
例えば「ちょ、うんこってくるわww」って言えば、
相手はうんこ行くのかってわかるし、即興で
造語で意思疎通できるのは凄いと思う

75 名前:さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :2005/08/25(木) 14:15:14 ID:xU5Ogf850 ?##
フジでAAやってる

76 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:15:51 ID:AQ3mc0yR0
>>64
日本人が相手なら、少々おかしくてもなんとでもなる。
つまり、日本の文化として、相手をより理解しようと
努めることがあげられるんじゃないかな。

77 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:15:54 ID:HzgsuKOd0
>>33
マジェ?
AAってどこ発祥なんだ?

78 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:16:05 ID:R5ONC14U0
>>34
にしこり

79 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:16:26 ID:6kwF0aoT0
>>63
世界一相手を誹謗中傷する言葉が多いのは韓国語だとどっかで見た。

80 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:16:31 ID:pVT+2fnR0
古代エジプトの言語も何種類課の文字を使った
表音文字と表意文字の組み合わせだったらしいね
今の日本語に近いのかな

81 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:16:44 ID:Q2sgonl30
>>43

横書き&縦書きがフツーに行われてるのって台湾と日本のみ。
中国・香港は横書きが圧倒的で、縦書きはあまりみかけない。
台湾は新聞・公文書では縦書きが圧倒的で、
雑誌・教科書で半々くらいと思う。
「縦書き比率」は日本より台湾の方が上。
さらに台湾では右から読む横書き文もフツーにある。
新聞で、見出しが右から左&内容文縦書きなんてザラだからね。
たまにワケがわからなくなる。


82 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:16:47 ID:S9xSjxid0
敬語があるから美しいとかいう根拠の無い自画自賛はどうかと思うけどね

83 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:17:34 ID:7ZV3A7AW0
>>77
まあ、AAって日本語多用してるから
こういう単純な奴しかパクれないし…


84 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:17:51 ID:u4GpUjbx0
漢字が無ければ、意味が通じない悲しい言語。

85 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:18:01 ID:tK9DtZus0 ?###
いや、だからAAの起源はアメリカだろ?

86 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:18:04 ID:34d6PgR50

   ご`ヽ、
  ら,り⌒\   
   /  ノ  ゙ヽ   
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )


87 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:18:29 ID:3H7H+WTq0
:-) ←これってAA?

88 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:18:37 ID:e3RTe76y0
確かに言語においては日本語が最高だろうな
アルファベットなんて1文字じゃ意味も無いが、日本語は漢字もひらがなもあって
「い」だけでも胃、「う」でも鵜とか意味を持つもんな
それに表現方法も英語だと敬語とかなくてwouldとか丁寧語しかないけど
言う、おっしゃる、のたまふとか言うだけでもいろいろあるし
残念なのは使えなくなってきてることだよな
ギリシャ語は活用が700以上あるけど未発達な文型だから全部使える人はいないし
統一できるとこもあるから日本語は本当に洗練されてるよ


89 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:18:53 ID:Agy6Azte0
大陸の漢字は本来の象形文字としての美しさがどんどん失われ記号・ハングルみたいになってしまった
http://www.bitex-cn.com/SimWord.html

90 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:20:34 ID:JC7poF740
>>63
中国語の方がすごいみたいだぞ。
日本語、英語をしゃべるオカマに言わせると。
ttp://www.1101.com/2_chome/2005-01-21.html

91 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:20:40 ID:XTIPLS7e0
>>84
全部ひらがなで書いても意味は通じるだろ。
ハングルみたいに不便にはなるけど。

92 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:21:08 ID:tZcgMFvW0 ?###
http://www.cafepress.com/hantranslation/646617

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

93 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:22:09 ID:olocsVnE0
>>58
相撲取りみんなしゃべってるもんな

94 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:23:37 ID:LmTWW67J0
敬語さえなければ文法は簡単な部類に入る言語
名詞に性が無い、冠詞が無い、複数形が無い、関係代名詞が無い、時制が無い
動詞の活用が割と規則的で例外が少ない

発音が簡単なので、読み書き抜きで会話するだけなら修得は容易
適当な発音でも意味が通じることが多いし、相手が頑張って理解してくれる

95 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:25:12 ID:GtaUgq1c0
とりあえず敬語と年号いらないよね
この二つは天皇関係にだけ使うようにすればいいのに

96 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:27:27 ID:AQ3mc0yR0
>>95
俺は、年下にためぐちきかれたらむかつくなあ。

ところでこの場合の「きかれた」は漢字だとどうなるんだ?
日本語って難しいやww

97 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:27:37 ID:omj9RXK10
>>88
洗練されていないからこそこれだけたくさんの
言い回しや表現が出来るんだと思うけど。

98 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:28:37 ID:OmX4Je0n0
学問は医学以外なら日本語でできるし、外来語はなんでもカタカナ漢語で表記できる

99 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:28:49 ID:pM+T7PMu0
日本語は速読に向いてる

100 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:28:51 ID:v8tphxdp0
朝青龍って日本語すげーうまいけど
日本に来て何年くらいなんだろ

101 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:29:54 ID:oh/kpZTw0
   う`ヽ、
  ん,こ⌒\   
   /  ノ  ゙ヽ   
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )


102 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:30:42 ID:XTIPLS7e0
テレビで飲み屋で働いてるフィリピン人が
「あなたのことが好き」の「のこと」が入っている理由が分からないって
泣いてたのには笑った。
そんなの日本人にも分からねえっつーの。

103 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:31:19 ID:p7y1+6Vf0 ?##
>>96
ぱっと変換してみると該当する漢字がなかったので、多分ひらがなでいいと思う。
漢字にするなら「使われたら」の方がいいかもしれない。

日本語は一つの単語にも複数の感じを当てられるから、小説なんかよんでると
かっこいいと思うことがある。

104 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:31:23 ID:Q2sgonl30
>>95

「元号」は世界的に見ても珍しいみたいよ。
天皇と関連性はあるものの、俺は残して欲しいと思う。

留学してた時、
「日本の戦前は年を表す場合に、
西暦・元号・皇紀って三つ使ってた事があったよ」
って紹介したら、みんな興味津々だった。

105 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:31:54 ID:VkMvNKr30
2ちゃん見てると、日本人の言語センスはやっぱりすごいなと
素直に感じる。

106 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:32:29 ID:wdqFr0/40
>>92
日本で売られている英字のシャツもそんな意味なんだろうな。

107 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:32:56 ID:u4GpUjbx0
>>91
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BB%A4%A4%A4%AB&kind=jn

108 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:33:32 ID:2mQBijEXO
たしか高校が明徳義塾

109 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:36:34 ID:2mQBijEXO
>>108>>100に向けてでつ

110 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:37:19 ID:FbBnpD/o0 ?##
http://www.cafepress.com/hantranslation/542624

・・・

111 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:37:43 ID:Tx5PTw9P0
日本の小説は外国語に翻訳してしまうと、魅力が半減してしまうそうだよ。
特に、谷崎潤一郎の文章は流れるような美しさがあるんだってさ。
三島由紀夫のは内容はともかく、読んでて流れが悪いってさ。
何とかいう偉い外人さんがそう言ってた。

112 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:38:47 ID:8o4i98yY0
中国で使われてる漢字って当て字が多いらしいね。

113 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:39:20 ID:vdJ/6BxP0
>>69
お前の母ちゃんでべそ

114 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:40:05 ID:Q2sgonl30
いま疑問に思ってる事がある。
現在使ってる漢字語彙、特に明治時代の文豪・思想家や、
教育者が創り出した「社会」「文明」「電気」といった単語は、
今日でも用いられているものが多い。
では戦後に創られた語彙ってあるのだろうか?
私達が今使っているのは、戦前に創られた言葉をそのままか、
組み合わせて使っているだけでは?
それは日本人の言葉への創造性が低くなったのか、
それとも明治人の造語力が現在に通用するほどに、
的確且つ優れたものであったからなのだろうか? 


115 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:40:53 ID:0fop9+Im0
てか!やべ!マジやべぇ!

116 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:40:57 ID:pM+T7PMu0
一人称がやたら多いよな

117 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:41:30 ID:tK9DtZus0 ?###
>>114
あるじゃないか。

きんもーっ☆

118 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:41:41 ID:4U0mOClw0
('AA`)

119 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:41:54 ID:fJhM7hvU0
>>114
最近は新しい用語も日本語に作り直さないで
そのまま使ってるからな

120 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:42:32 ID:LmTWW67J0
http://logo.cafepress.com/3/1809158.730403.jpg
これは・・・・

121 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:44:13 ID:niambuee0 ?###
>>114
高校の現国にそういう話あったな

昔は昔で似たような感じだったんじゃね?とも思う
大正デモクラシー

122 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:45:02 ID:S9xSjxid0
>>111
イギリス人がシェイクスピアに関して言うことみたいなもん

ライ麦畑でつかまえての訳はとんでもなく酷いんだそうだ

123 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:45:13 ID:u4GpUjbx0
>>114
新しい概念が入ってきたら、新しい言葉が訳語として作られるわけで。
創造性の問題ではないような

124 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:45:59 ID:bpv2FfK50
>96
この場合は「タメ口を利かれたら」でよいと思う。

>102
確かに良くわからんが・・・・
「あなたが好き」 ストレートな愛情
「あなたの事が好き」 一歩引いた愛情または友情
だと思う。

125 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:46:26 ID:D360v2CO0
きんもーっ☆
↑ 
最近見るけど、流行らせたいのか?

126 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:48:01 ID:OkYQElsf0
>>111
そんなのどこの国でもおんなじだっつーのwアホか

なんだこの日本賛美スレ、気色わる

127 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:48:35 ID:lPyTC4JyO
>>124
友情は違くねぇかー?

128 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:49:45 ID:XTIPLS7e0
>>107
同音異義語は文脈から判断すればいい。
不便だろうけど韓国人は実際ハングルでそれをやってるわけだから不可能では無いんだろうな。
韓国人て大変だなぁ。w

129 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:49:46 ID:pOCaTzF60
>>126
あーあ
最後の行さえ無ければキムチ臭はしなかったのに

130 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:49:56 ID:bpv2FfK50
>111
英語には「韻を踏む」ってのがあるから、それを翻訳してしまうと駄文になる。

131 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:51:13 ID:TzpOHf8Q0
>>49
他の国と比べると分かる。
日本は土地、環境そのものが神技で、そこに生まれこの国と文化を作り維持発展させた日本人は神そのもの。
しかし、多くの人はその神性に気が付いてない。

132 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:51:29 ID:wELAOAhW0
日本語の表現力が高いことは2chを見てると一番よく分かるかもなw

133 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:52:37 ID:e4GRo9OZ0
細かい所まで言葉で表現できるから日本人は無表情なのかもね

134 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:52:40 ID:ifvfHEAj0
>>34
記号だけでAA書けると思ってるの?馬鹿?

AAは基本的に平仮名、片仮名、漢字だろ

135 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:52:53 ID:niambuee0 ?###
>111
ν速で滅茶苦茶嫌われるような戦後民主主義的文化人、加藤周一
も同じようなこと言ってたなぁ
フランス文学は仏語原文を読まないと、読んだことにはならない、って
文学者なんて大抵そんなもんだが

136 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:52:57 ID:I03yX/gA0
別に日本語が特別に表現が豊かなわけでもなければ語彙が多いわけでもない
自意識過剰とはまさにこのこと。
日本語好きだけど

137 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:53:20 ID:rTCiOxOx0
しゃざいとばいしょうしる!ちょっぱり




こんなかんじか?>ちょん

138 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:54:29 ID:Agy6Azte0
2chなんて半分は漫画読んでいるようなもんだし

139 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:55:04 ID:niambuee0 ?###
少なくとも>>1には四ヶ国語くらいは自由に操って欲しいな
こういうスレを立てるくらいだから

俺は英語さえ不完全だがなorz

140 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:55:17 ID:NglLgrKe0
>132
かきこをぜんぶひらがなでやってみそ。かなりよみにくいことうけあい。

書きこを全部平仮名でやってみそ。かなり読み難い事受けあい。

さらに大分弁で書いてみるか

かきこをぜんぶひらがなでかいちょみよ。おとろしゅうよみにきいちゃ。


141 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:56:18 ID:Q2sgonl30
韓国語って日本からの漢語語彙が多くて同音異義語も多いのに、
それを分別するための漢字表記を捨てたのはアホすぎる。

わたしのまちのこうえんのこうえんかいかいちょうが、
こうえんでこうえんしてこうえんしゃのしじをえた。

わけわからんぞwwwww

142 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 14:58:14 ID:pVT+2fnR0
日本語勉強中の米人にリアルな日本語を勉強するのに
いいサイトは無いかって聞かれたんで実況板教えてやったら即効で挫折してたよ

143 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:00:39 ID:TQ5mYjPL0
>>1
ギャル字は?

144 名前:なんだ平仮名ばかりだなー:2005/08/25(木) 15:02:03 ID:Fd1KMqYa0
野口英世の母親の手紙じゃないが、自分の言いたいことを何とか
文字にして伝えることが確実に出来るのは日本語のような表音文字を
併せ持ってる民族だけじゃないだろうか。漢字や英単語は忘れちゃうとどうにもならない。
なぜ中国人が表音文字を開発しなかったのかはよく判らない。
すべての国民が文字を書く必要が無かったからかな?

とにかく肯定語を並べて否定の意味を表したりするのは、日本語でしか
出来ない表現なのではないか? 「けっこうです」とか・・・


145 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:02:56 ID:UG7yPYoE0
産経新聞発表のAmazon(7/25〜31)       朝日新聞発表のAmazon(7/25〜31)

1 マンガ嫌韓流 ───────────→
2 ラヴァーズ・ガイド                  1 ラヴァーズ・ガイド
3 アラシゴト                          2 アラシゴト
4 細野真宏の世界一わかりやすい株の本     3 細野真宏の世界一わかりやすい株の本
5 マンガ中国入門 ──────────→
6 人生の旋律                        4 人生の旋律
7 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?          5 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
8 民間防衛                           6 民間防衛
9 頭脳の果て                             7 頭脳の果て
10 なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 8 なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
                                 9 成功の女神に好かれる人嫌われる人
                             10 星の商人

146 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:04:30 ID:NglLgrKe0
戦争やる時は英語が一番だと思ってる
なにしろ指示が明確だ

147 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:04:44 ID:IFP+ghRs0
ネタスレかと思ったら以外に真剣な意見もあって
びっくりしちゃったじゃないかオマイラ

148 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:06:34 ID:+cxDk1Bs0
>>114
明治の人がインターネットやコンピュータを見たら
漢字でなんて表現するだろう
現代人は電網とか電脳とかしょぼいのしか思いつかないけど

149 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:07:02 ID:Tx5PTw9P0
>>122,130,135
ありがとう、勉強になりました。
お互い様って事なんだね。

150 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:07:18 ID:TzpOHf8Q0
漫画が日本語に与えた影響は大きい。
絵文字もその発展系だ。

151 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:08:02 ID:RrpoVh9f0
>>148
淫多熱徒

152 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:08:36 ID:wbtoNiJH0
>>121
WW2で英語を無理やり日本語にしたからな
少年Hで「なんでベースボールを野球って言わなあかんねん!ベースボールはベースボールやろが!!!」って主人公ブチキレシーンがあったぞw


153 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:10:24 ID:Q2sgonl30
>>144

確かになんで中国にはずっと表音文字が無かったのかねぇ・・・・
注音字母は中華民国建国以降、
ピンインって新中国成立以降になってやっとだからね。


154 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:10:32 ID:rr3VqkkK0
2chで日本語勉強する外人ワロス

155 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:10:47 ID:2FUvgYwsO
ハングル文字ってチョンに使わせておくには勿体ないとおもう

156 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:11:03 ID:YNoqGmWe0
>>148
中国語は「パソコン」とかも無理矢理漢字にしてるからな。
誰が漢字に変換してるんだろうか。

日本人も無理矢理カタカナにしてると言われればまあそうなんだけど。


157 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:11:10 ID:LmTWW67J0
表音文字と表意文字を使い分ける言語って他にあるの?

158 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:11:22 ID:niambuee0 ?###
>>150
絵文字は携帯やらネットやらの発展に依っているような(気がする)
少数の記号の組み合わせで、空気は伝えられる
女が多用するわけだ

でもこういうのって、遡るとどこまでいくんだ?
近代小説の始まり、言文一致体まではすぐ思いつくが

159 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:12:22 ID:jxvERspfO
>>22
50個もあるじゃないか

160 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:13:12 ID:JC7poF740
>>152
正岡子規がベースボールを野球と日本語に訳したんだが
彼が、のぼるという本名を入れたかったから
の ぼーる→野球となったらしい。

161 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:14:21 ID:aSeVdj/S0
生まれてからずっと日本語使ってると、欧米人と比べて
脳の使い方が微妙に違ってくるからスゴス。

162 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:15:09 ID:rTCiOxOx0
>>155
あんな見た目がきんもーっ☆い言葉は使いたくありません


163 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:15:50 ID:jmAB62DcO
2chは日本語をおかしくしている

164 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:16:37 ID:HSzRMzqH0
naverで「ハングルが発音表記に関して世界一!!だから韓国語も世界一!!」
ってチョンコがゆってんのと変わらんやつが多いな。
白丁レベルだな、お前等ww

165 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:17:35 ID:xGORHTJ70
  にのいいらたけ書が文らか左も今にいたみ語本日の前トッョチ
><すまい思とるこ起が感近親にちた士戦のムラスイばれすうそ

166 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:18:05 ID:LRiKUtpR0
おまえらレヴィストロースでも読んどけ

167 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:19:05 ID:mwDPzLw10
話す言語によって思考が変わる友人がいる
日本語→のほほんとしてはっきりものを言わない
英語→きついことでもはっきりと・・・

168 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:19:31 ID:rTCiOxOx0
>>164
世界一なんて言ってねーよチョソwww

169 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:19:35 ID:p7y1+6Vf0 ?##
>>141
漢字廃止した影響か以前と比べて発想力・想像力が乏しくなってる
らしい。さらに発音文字のため同じ発音の単語は文脈からしか意味
が判らないといったことになっている。

170 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:19:36 ID:RZkec4X60
まあ、お前らが使えるんだ、大して凄くは無いだろ

171 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:20:32 ID:4xTPxVsl0
>>142
当たり前だろ
実況板なんて、テレビ見ながらじゃなきゃ日本人でも意味不明だよ

172 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:20:58 ID:Zy0OIJTj0 ?##
戸田某の和訳ほど酷いものはない

173 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:21:06 ID:JC7poF740
>>165
それは右から書いてると言うのでは?

174 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:21:14 ID:lPyTC4JyO
思えば、日本は外来単語の「読み」を保存してるけど、中国や台湾は「意味」を保存してるんだよなぁ…

なんか…意味を保存するほうが高等じゃね?

175 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:22:15 ID:xGORHTJ70
          >>173
><たしまてっがちま

176 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:22:17 ID:DMwSlS8+0
ゴシック体、明朝体なんかのフォントを駆使すれば、
英語でも日本語的なニュアンスが出せるんじゃないだろうか

177 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:22:21 ID:RrpoVh9f0
我々の言語が文字を持っていたというのはありがたいな

世界中に存在する言語の95%は文字を持たないというのに

178 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:22:49 ID:Zy0OIJTj0 ?##
ぁゃιぃ

179 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:23:03 ID:olocsVnE0
>>144
中国は漢字の発音が決まってるから。日本みたいにいろんな読み方はしない。

180 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:23:18 ID:5IhzMk+O0
>>152
少年Hの英語→日本語変換話は当時「英語をおかしな日本語に変換してみよう」ってネタであって
実際につかってた訳じゃないのに作者が意図的に捏造したって読んだこと有る

つうか少年Hは捏造の嵐だからあんまり信用しないほうが吉

181 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:23:35 ID:rr3VqkkK0
>>160
四国は日本でも屈指の野球競技の盛んな地域であり、また著名な俳人で本邦において
野球競技の紹介・普及に努めた正岡子規は愛媛県松山市の出身である。
(なお正岡子規が"Baseball"を野球と翻訳したとの説が一般に流布しているが
これは誤りで、本名の「升(のぼる)」に野球という文字を「の・ぼーる」と洒落て呼んだのが本当である。
そして実際に「野球」と翻訳したのは中馬庚(ちゅうまん・かなえ)である。)


182 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:23:46 ID:cPLfHnNO0 ?##
言葉に優劣なんてないわよ

183 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:24:20 ID:Q2sgonl30
俺が今使ってるPCは台湾で買ってきたやつなんで、
もちろんOSは繁体字中国語で表示される。おもしろいよ、これ。
いまブラウザで見えてる単語をちょっと紹介しようか。
「スタート」→「開始」、「リンク」 →「連結」
「サーチ」 →「捜尋」、「ヘルプ」 →「説明」
「メディア」→「媒体」、「ツール」 →「工具」
全部漢字ですw でもこれらの語彙のほとんどが、
日本語からの漢字語彙である事は台湾人は意外と知らない・・・


184 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:24:36 ID:HSzRMzqH0
>>168
そんな感じのやつら。勝手に世界一だけを限定するな!田舎もん!

185 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:27:49 ID:DMwSlS8+0
日本語以上に雑多な言語ってあるか?

186 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:28:57 ID:msDDdU1z0
関係無いけど、稲が実る季節に光るんで、稲とカップルという意味で「稲妻」
とつけたんだって。昔の人のセンスって凄いネェ。

187 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:29:43 ID:v+NZWGqSO
日本人の凄いところは自国語に対してこだわりが薄いところと思う。
日本語は駄目とか平気で言うし。
でも批判精神があるのはいい事だよ。

外国人ってそれぞれが自国語が世界最高と思ってるもん。

188 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:30:41 ID:nL8TpGl90
それは前から言われてる>1
覚えるのは大変だけど、カタカナが存在するお蔭で異文化もすぐに受け入れられる。
漫画がここまで発達してるのは擬音語、擬態語、文字の豊富さ。英語の漫画は少ない。
実際昔大学の時米教授の英文エッセイの授業でこういうのを書いたら大受けしてた。
表現が豊かなんだろう。AAとか顔文字とかすごすぎる。

>>167
英語=きついことを言う じゃないけどなw英語の微妙なニュアンスをわかってないのかも。
気をつけないと、英語は意外にそういうのはうるさいので、失礼な奴と思われる。

189 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:30:43 ID:niambuee0 ?###
>>185
シンガポールの英語とかは?なんて言ったかわすれたが
ああいう民族概念が曖昧なところは英語と現地語が融合して訳ワカメ状態だったりする

190 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:30:50 ID:wbtoNiJH0
>>181
へぇー、そうなんだ
少年Hで、同居してた朝鮮人がお袋を押し倒した件読んで大笑いしてたんだが

191 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:31:00 ID:Zy0OIJTj0 ?##
ヤフチャのアダルトカテゴリに中国人が降臨したときに
短小包茎とか○○之美形女子とか書くと意味が通じて面白かった

中国人曰く
日本人は繁体と簡体と昔の文字を使う
って面白がってた

192 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:32:40 ID:adkq9OiY0
>>174
日本語は音も意味も保存しようと思えば置換できることになるのかな。
コンピュータ 電脳? (厳密には分からんが)

他言語との差を認識する必要はあるけど
優劣の問題ではないような気がする。
日本語には表音表意のどちらの文字もあるので柔軟なのは事実だと思う。

193 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:32:53 ID:RrpoVh9f0
考えてみたら、現在世界で使われている表意文字って漢字とトンパ文字だけか??
ナシ族は外来語をトンパ文字で表すことがあるんだろうかw

194 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:34:28 ID:MIzYXt9L0
ハングルは不気味で汚い。
中国語は難しすぎる。


195 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:34:45 ID:BI/VU0C00
フランス人のフランス語にかける情熱はものすごいらしいね。

196 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:35:30 ID:GtaUgq1c0
>>195
フランス人にフランス語に誘われたら要注意ってことか

197 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:35:37 ID:7dT7Qn5r0
確かに近頃は無節操に意味も解らぬまま
外来語を導入Uτぃるとぃぅ批判はぁるもσσ、

表意文字と表音文字を巧みに駆使U何τ〃も吸収表現UτUまぅこωな言語は他になぃょぅな気・する★


・漢字
・ひらか〃な
・ヵ勺ヵナ
・□→マ字
・AA

198 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:35:50 ID:+90tgtRC0
>>165
>にのいいらたけ書が文らか左も今にいたみ語本日の前トッョチ

これ、横書きじゃなく縦書きなんだって、一行一字の。
昔の新聞は見出しも本文も縦書きだったということ。

199 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:37:37 ID:niambuee0 ?###
>>195
未だに大国意識を引きずってるからなぁ
世界で一番キライな国ですよ
イラクだってスーダンだって、奴らが悪化させたようなもんです

200 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:39:07 ID:RrpoVh9f0
フランスは大国です><
パリ標準時とかフランス語プログラム言語とかみなさんもっと使ってください><

201 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:40:48 ID:Q2sgonl30
俺は日本語は好きだ。
しかし、世界一であるとかは思わない。
何をもって世界一なのか、何がどう優秀なのか判断できない。
どんな言語にも長所短所はあるしね。

「ウリの言語はぁああああああああああああああ
世界一ぃいいいいいいいいいいいいいいいいい」
なんて考えてるのは鮮人だけでしょ?


202 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:47:07 ID:2h9gAPAW0
字句解析・構文解析が大変なので日本語は今後の人口知能分野じゃ
出遅れる可能性大だよ。

203 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:48:41 ID:C9BDYXN60
オナニー板作って、
プロジェクトXなネタや、
日本さいこーでーすっていうネタはそこに隔離して欲しい。

204 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:51:41 ID:xGORHTJ70
>>198
まじっすか(・∀・)

205 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:57:22 ID:bAcjpDK30
日本語の発音って結構たくさんあるよな?
なんか規則として決められてないだけって言うか
例えば飛行場で「ようこそジャパン」とかCM流れてるけど
         _
ローマ字で「YOKOSO!JAPAN」とは書いていても
「何かローマ字にしちゃうと違うなぁ?」って感じるしょ?
こういうのたくさんあると思うんだ

駅名も全部ローマ字だけどなんかローマ字にすると違うなぁ?っていうのがたくさんある。
なんか日本人は無意識に発音を使い分けていると思うんだが
単に「この発音でないといけません」みたいにきっちり決められていないだけでさ

206 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:58:53 ID:mwDPzLw10
>>205
それはただ単なる抑揚では?

207 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:01:53 ID:R6RzgXxI0 ?##
最近、ペンで紙に文字を書くときもローマ字変換しようとしてしまう

208 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/08/25(木) 16:02:34 ID:0mj2yQY40
…なあ、最近日本のことを勉強してて思うんだけど、
言語は中国の借り物だし(漢字)、
思想や芸術の様式も中国からパクりまくりだし(儒教、陰陽道など)、
ダヴィンチやロダン、バッハ、ベートーヴェンみたいな世界的な芸術家を輩出してないし、
思想史の上でもアリストテレスやカント、ニーチェ、ユングのような世界的天才は一人もいないし、
キリスト教や仏教のような求心力の強い宗教も生み出してないし、


…実は日本ってかなり弱小な国なんじゃねーの?
お金持ってるだけって言うか。
勉強すればするほどそういう感じがしてきて、なんか空しくなってくるんだけど。

209 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:03:32 ID:vdJ/6BxP0
>>203
お前が朝鮮人板行けば済む

210 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:06:30 ID:Zy0OIJTj0 ?##
>>208
悩んだところで生活が豊かになるわけじゃないから

211 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:07:30 ID:JClI9vHH0 ?
ネットスラングとしての書き文字の広がり方はすごいね。
昨日のNHKの「萌え」もそうだけど、DQN、厨房、orzはすべて言語の範疇で説明するのが難しい意味を伴う。
なぜ、DQNをドキュンと読めるのか。厨房という単語が対象に与える意味。orzが伝える複雑なニュアンス。……等々。
件還流のコラムで大月隆寛が厨房を注釈なく厨房として使用していたのは面白かったな。

212 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:08:56 ID:vdJ/6BxP0
>>208
アメリカは?

213 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:09:47 ID:QGCQFsdu0
>>208
アリストテレス、カント、ニーチェ、ユング
を同列に並べるお前のセンスは凄いと思う。

214 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:11:43 ID:0mj2yQY40
>>212 アメリカは若い国だから文化の厚い層や深い思想はないけど、
軍事力は言うまでもないし、科学技術では文句なしに世界トップでしょ?

215 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:12:27 ID:niambuee0 ?###
>>208
言語:仮名
思想:仏教の独自発達、特に道元や親鸞、京都大の西田、大森など
世界的な芸術家、音楽家→西欧文化の中での評価、ポストコロニアルとか少しかじったら?
かじり過ぎたらアレだが
個人的には西欧文化大好き人間なんで、ちと苦しいなw

弱小っていうか、中華世界の枠組みからハズレすぎて、ちとヘンテコなコトになってる国
という理解をしているなぁ
金だけで充分だとも思ってるが。

216 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:13:11 ID:Jh8kVyhy0
一度でいいから、日本語が全く理解できない状態になってみたいといつも思う
どう言う風に日本語を感じるのか

217 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:13:18 ID:rTCiOxOx0
>>208
ヒント:お金の獲得手段

218 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:13:34 ID:RrpoVh9f0
>>208にマジレスする香具師が多いのはここがニュー速だからか?

219 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:16:00 ID:niambuee0 ?###
>>218
その心は?

220 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:17:43 ID:XTIPLS7e0
>>216
俺も思ったこと有るな。
意味がわからない状態で音だけの印象がどんなものだか知りたいよな。


221 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:20:21 ID:v7KMQI2k0
言葉よりも、昔の夫婦は
「おい!アレ持って来い!」
で分かっちゃうんだから
それがすごい。

222 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:20:45 ID:ftMkaIAZ0
逆から読んでみれば?

223 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:20:56 ID:NR3ej2ot0
>>208
北斎が世界的に評価されてることすら知らんのか?


224 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:22:56 ID:bAcjpDK30
>>208
フェルマーの最終定理を証明したワイルズに多大な貢献をした
全ての楕円方程式がどれかのモジュラー形式に関連するという
谷山=志村理論を打ち出したのが天才日本人数学者谷山豊と志村五郎だと知っての事か!

225 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:23:36 ID:5IhzMk+O0
>>208へさらにマジレス
文化ってのは民族が経済的なピークを過ぎてゆるやかな衰退をしている時が一番活発になる
ただし、衰退しきっても文化を築けなかった民族は沢山あるって聞いた事ある。

つまり今の日本は文化を築いている時じゃないかな(アニメとかしかなさげ・・・)

226 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:23:43 ID:JClI9vHH0 ?
現代のサブカルなら日本人かなりスゲーじゃん?それじゃダメか?

227 名前:208:2005/08/25(木) 16:24:14 ID:0mj2yQY40
これから中国が超大国になるらしいけど、大丈夫なんだろうか。
日本がもっと文化的・思想的に独自の強いものを作っていけなければ、
中国の文化圏の中に完全に飲み込まれて同化されてしまうんじゃないかと思って。

228 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:25:25 ID:fiHRAn560
これから超大国になるのにエボラがアウトブレイクしてるんですが

229 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:26:41 ID:Q2sgonl30
「ソレをアレするのもナニやからねぇ・・・・」

英語に訳したらどうなるんだろう


230 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:27:27 ID:BI/VU0C00
>>208の人気に嫉妬

231 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:28:20 ID:NR3ej2ot0
>>227
マジレスして損した。

232 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:30:53 ID:rr3VqkkK0
>>227
ここはニュー速。格好の漁場。
いやぁ、釣りって本当にいいものですね。

233 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:32:49 ID:4bYW4zGQ0
>>220
サタデーナイトライブで侍のキャラが人気になったときに
ダァー!トォー!ハァー!ってのをやたらと使って、
単語を一文字区切りで大声で言うキャラだった
日本語は鼻から抜けたり巻き舌とか使わないから滑舌良すぎって印象なんだと思う

234 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/08/25(木) 16:34:28 ID:0mj2yQY40
>>231
なんか聖徳太子は、中国の国力が強過ぎて
策を打たないと日本が軍事的・文化的・思想的に併呑(へいどん)されてしまうと考えて
意識的に中国と距離を取ろうとしてたらしいよ。
よしりんが言ってた。
やっぱ昔から「中国ヤバイ。国力高すぎ。」と警戒してた日本人は
沢山いたんじゃないの。

235 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:34:38 ID:niambuee0 ?###
>>227
まだまだマジレス続けようか

そのための日米安保
2+2ですよ
台湾は死守なのれす

236 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:35:30 ID:vdJ/6BxP0
>>227
それは心配のし過ぎでは無いだろうか

237 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:36:52 ID:AnIK7PwK0 ?##
>>1
・AA




( ´,_ゝ`)

238 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:38:02 ID:AnIK7PwK0 ?##
>>43
縦書き横書き両方おkってのはいいねえ。

239 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:40:40 ID:tK9DtZus0 ?###
久々にν速。
ν速民の知識は中途半端に詳しいから困る。

240 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:44:47 ID:PTPZEBVC0
227の人気に嫉妬

英語字幕の日本ドラマやアニメをわざわざ観てるけど
日本独自のあの回りくどさとか言葉遊びや単語の使い分けが
サクッと削られてて寂しい。
回りくどく訳せやゴラァ

あと同音異義語で意味不明の翻訳とかはおもろいな。
日本語の勉強がんばれてな感じだ。

241 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:44:57 ID:EHJAlcJj0 ?##
日本語が一番スゲーと思うのは、

「気違い」と「キチガイ」の意味合いが違うのと、
「可笑しい」と「オカシイ」と「おかしい」の意味合いが違うことだな。

242 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:49:59 ID:LU2XJVQp0
>>241は気違い
>>241はキチガイ
>>241の頭は可笑しい
>>241の頭はオカシイ
>>241の頭はおかしい

ホントだーっ☆

243 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:50:57 ID:gNHyzROk0
やる
ヤる

ンマァ!

244 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 16:57:10 ID:EHJAlcJj0 ?##
>>242をぬっ殺す
>>242をヌッコロス

な?違うだろ?

245 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:02:00 ID:NR3ej2ot0
>>244
殴(や)れ! 刺(や)れ!
犯(や)れ! 殺(や)れ!
壊(や)っちまえ――――!!!


(*^ω^) ほんとだ。


246 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:03:47 ID:Agy6Azte0
日本語の柔軟さを示す例として


中国語では

「エースをねらえ!」  → 「網球甜心(テニスの甘い心)」
「タッチ」          → 「鄰家女孩(近所の家の女の子)」

となるんだけど、日本語の場合 ”ACE” や ”TOUCH” もカタカナがある為にそのまま使って
意味が通じるけれども、中国語の場合英語の”ACE” ”TOUCH”を知らない人には通じないことに
なってしまうので意訳するか、上記の例のように全く別のタイトルにするしかない。

247 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:05:23 ID:+UeJ8loY0
「鄰家女孩(近所の家の女の子)」
sねg?

248 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:05:54 ID:LU2XJVQp0
>>244
俺は
>>241はキチガイ
>>241の頭はオカシイ
が適当な表現だとおもうんだけど、どう?

249 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:08:24 ID:u+GKi+Wc0
普段何気なくやっているキーボードの
ローマ字入力も、外国から見ればとんでもないことの
ような気がしないでもない

250 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:08:28 ID:EHJAlcJj0 ?##
>>245
壊(や)っちまえってなんだそりゃ・・・orz

251 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:09:34 ID:cPLfHnNO0 ?##
サイクロプスがいるな

252 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:10:02 ID:EHJAlcJj0 ?##
>>248
いや、
>>242は気違い
>>242の頭は可笑しい
が妥当な線だと思うな俺は

253 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:10:27 ID:h9/O77p50
数年前、探偵ナイトスクープという番組で
「中国人が文章を書くとき、漢字が思い出せない時どうするか?」
という調査をしたことがあった。
中国人を調査したところ、
1位 すべての漢字を記憶していて思い出せないことはない。
2位 思い出せない場合、文章書くことをあきらめる
だったと記憶する。
 日本人は、カタカナあるいはひらがなで書いて終わりだけどね。

254 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:12:02 ID:PTPZEBVC0
忘れてた、主語が必要ないのもいい。
「となりのトトロ」→英題「私のとなりのトトロ」

はたして題名の意は「私のとなりのトトロ」で合ってるか?
「私達」のとなりかもしれないし何か「物」のとなりなのかもしれないのにね。

255 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:14:03 ID:NAC4anrG0
>>253
音の似たような漢字を当てるって聞いたことある

256 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:15:23 ID:vdJ/6BxP0
>>253
ひらがなでも使わない、限り中国の貧富の差は拡大する一方だろうね
先進国になるのは夢のまた夢だな

257 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:17:07 ID:Q2sgonl30
>>253

いかにも中国人らしい答えだ。アホだな。
特に1位がイタすぎる。

・根拠の無い自信。できない事をできるという。
・適当、投げやり、中途半端。

こういう考え方が仕事や付き合い方に出るのかもね。
やっぱ日本人とは相容れないものだわ。


258 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:17:35 ID:q9E++gZC0
縦書きも横書きも出来るのは
日本語ハングル中国語だけかな

259 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:17:53 ID:X1DLv/bx0

日本人からしたら英語よりも中国語がむずかしい。

筆記では強いが、何せ少しでも発音がずれれば意味が通じなくなるのが中国語。

個人的に中国語は音がキレイ。日本語はボソボソって感じかな。

260 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:18:02 ID:20O9WwUU0 ?##
留学した時
「japanese character100個とchinese characterが何千個とあるんでしょ?ありえない」
と言われたことがある。

261 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:20:40 ID:7yBxEYS70
>>254 「私の」は主語ではない・・・

262 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:20:53 ID:kOeyGPs60
ハイ・コンテキスト文化(高文脈文化)と
ロー・コンテキスト文化(低文脈文化)という考えがある。

これはコミュニケーションにおいて
度の程度そのときの文脈に依存しているかを
説明するものらしい

前者は全て言葉でコード化せずに含みを持たせて伝えたりとか、
何を言うかよりも誰がどこでどういうかが大切であるとか、
そのようなコミュニケーションパターンに重きを置く文化なんだそうだ

後者は多くをことこまかくコード化して伝える文化で
特に言語への依存やその明確性などを重視する。

ハイ=日本語
ロー=英語

あとは知らんが、もちろんハイ・ローは
言語のレベルではない
問題は誰が何のためにどうやって使うか、

263 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:21:06 ID:qn05+ZrI0
>>260
約5万らしいな、漢字の数

264 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:22:25 ID:Agy6Azte0
全部漢字だと確実に目に良くない
特に繁体字 台湾のメガネ率めっさ高い

265 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:23:42 ID:fCsx2SDFO
以心伝心だからなあ

266 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:26:16 ID:qwn6/+df0
表音文字のひらがなと表意文字の漢字の組み合わせが上手くいってすばらしいとは思う
表現力が豊か(雪がしんしんと降るなど)
ただ子音が少ないため外国語の発音ができない
尊敬語・謙譲語・丁寧語があり面倒



267 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:27:10 ID:OkYQElsf0
>>262
興味深い
日本語はその場の空気なんかに依存する割合が大きいんだね

268 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:27:59 ID:oUV/8T280
>>253
俺が見たのは255と同じで「同じ音の漢字を使う」と
あと「別の言い回しをする」だったな。

文章書くことをあきらめる=その文章を書くことを諦めて別の言い回しをする
じゃね?

269 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:28:14 ID:SYRkY3PA0
>>1
音訓読み分けと膠着語としての語尾変化の特殊さが大きいと思う。
言葉マスターしてるだけでかなり知能発達する。
外国人が新たにマスターするのは非常に困難な言語だからね。

270 名前:262:2005/08/25(木) 17:31:06 ID:kOeyGPs60
まあ、日本人ならわかると思うが
ハイ・コンテキスト文化や文字で
俺たちはものを考えたり、生活しているわけだから
当然、思想や行動もハイ・コンテキスト的になっているわけだ

日本人は言語だけでなく、性格もひかえめ
ロー・コンテキスト文化ではそうじゃない

つまり、言語ってのは文化や日常生活
そして、個人自体にも大きな影響をあたえてる

でも、言語ってのは、ある集団が作って形をかえていくもんだから
もともと日本人が暗黙の了解的な民族だったからこそ
言語もそれにしたがってハイ・コンテキストに
なったのかもしれんな

ちなみに俺は、典型的なハイ・コンテキストな性格
でも、英語を話すときはロー・コンテキストに表現を変える
外国人に日本語で、あまりにもハッキリ何かいわれて
不快感を感じるのと同じで、こちらも相手にあわせるのが礼儀ってもんらしい



271 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:31:52 ID:rr3VqkkK0
>>262
確かに空気嫁っていうアメリカ人少なそうだな

272 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:32:58 ID:ktRqw1un0
リービ英雄は日本語の表現力はフランス語など比較にならないほど強力だといってたな

273 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:33:29 ID:598D5WPN0
日本語めんどくせー・・・

274 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:33:32 ID:NglLgrKe0
日本語はとりあえずのレベルで喋るのは簡単に習得できるけど、あるレベル以上の文章を書くとなるとそうとう習得が困難な言語だと思うよ
ちなみに、ホロン部の日本語はやはり今一ということでもわかると思うけど


275 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:33:54 ID:wyBCbDjk0
よく英語はストレートとかズパズパ言うとか言われるけど、
本人達にしてみたら気にしてないんじゃないの?

276 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:34:01 ID:YPgRBYwy0
なんかさー彼女が上海出張で行ってたんだけど(初めて行った)
タクシーで言葉通じないから中国語で書いた地図見せても読めないヤツばっかりだって言ってた
わからない、っつって見ないんだって
文盲なのかな?

277 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:35:38 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>208
もう既に答えられてるけど、日本の数学者は世界的にすごいよ。
日本語と数学って親和性があるのかな? なんかこう、数学と日本人って相性がいいらしい。

278 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:35:55 ID:W4mQWPXl0
大学受験のために英文法をやっているが全く理解できない


しかしよく考えれば日本で生まれてずっと生活してきても
日本語の文法について説明しろと言われると出来ない
「そうなるもの」と思ってしまっているからだ

279 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:35:59 ID:Pv7PthuZ0 ?###
>>276
運転手「うーん、どっち曲がるのかな。こっちかな。あれっ違った。じゃ、次は(ry・・・やっとついた、あっとお客さんかなり走ったからお金が凄いよ。ま仕方ないか。」

280 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:36:43 ID:A2J04OV00
日本語って語彙に乏しい希ガス


281 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:37:19 ID:6Kpshdtr0
表現方法は世界一

282 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:38:07 ID:s0C7benO0
AAだけはチョンにパクられないぜ!

283 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:38:21 ID:T9kGKvSp0
>>262
逆に言えば日本語はあいまいな言語
明確な差異表現が出来ない言語

284 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:38:35 ID:OkYQElsf0
>>276
中国の識字率は8割ほどらしい

>>277
日本の数学者がすごいってのは初めて知った

285 名前:( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/25(木) 17:39:15 ID:eSjN7Ay00 ?##
>>276
中国本土と台湾では、同じ中国語でも文字が違った気がする

286 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:39:35 ID:uVw8ivlj0
>>22
体系がシンプルだよね
縦軸があいうえおで横軸があかさたなっていうアレ。
見ててほれぼれする。

287 名前:( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/25(木) 17:39:51 ID:eSjN7Ay00 ?##
>>280
お前は広辞苑に載っている語の数を知っているのかと(ry

288 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:40:27 ID:niambuee0 ?###
>>270
だがコンテキストは徐々に解体されていく傾向にないか?
日本。なぁ、お前ハワイ大学で教授やってるあの人の講義受けたことある?

289 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:41:03 ID:NglLgrKe0
>277
インドも数学はすごいんだよ

>280
それは本人の問題であって日本語の問題ではない

稲作に関する言葉は比較的方言が少ないね。
ということは稲作は日本語の基本が完成した後に入ってきたと言える。 なんて誰か研究しているんだろうな




290 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:41:08 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>287
どうでもいいけどお前はもう少しコテに似合ったキャラ作りをしろ
ゴルァ!を見習え

291 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:41:29 ID:hrKgz3jAo
例えば謝るときの言葉

ごめんなさい
すみません
悪かった
すまん
申し訳ありませんでした
等…


292 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:41:54 ID:W4mQWPXl0
>>208
問題はそう言うものが有るか無いかではない
有ればそれを誇るようなマネをせず
無ければそれを否定しようと必死になって歴史を歪曲したりしなければいい

293 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:42:06 ID:Agy6Azte0
>>280
金田一先生レヴェルの人が言うならまだ分かるが・・・・・

294 名前:262:2005/08/25(木) 17:47:52 ID:kOeyGPs60
>>280

そんなことないと思うよ
語彙が少ないのは個人の努力が足りないため
たとえば、雨に関する言葉にしたって、こんなにもある

■ 雨あがり■ 雨足(あまあし)■ 雨だれ
■ 雨模様■ 雨宿り■ 雨夜の品定め
■ 喜雨■ 狐の嫁入り雨■ 霧雨
■ 小糠(こぬか)雨■ 五月雨(さみだれ)■ 小夜時雨(さよしぐれ)
■ 時雨■ 篠突く雨(しのつくあめ)■ 驟雨(しゅうう)
■ 秋霖(しゅうりん)■ 梅雨(つゆ)■ 通り雨
■ 菜種梅雨(なたねづゆ)■ 涙雨■ にわか雨
■ 入梅■ 白雨(はくう)■ 春雨
■ 氷雨(ひさめ)■ 村雨(むらさめ)■ 夕立

個人的には、↓が最高にステキな日本語かつ
ほんとは帰ってほしくないけど、うまく言い出せない
消極的な日本人をうまく表した言葉だと思う

■ 遣(や)らずの雨
 あたかもお客様を帰したくないかのように、降ってくる雨のこと。

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/chottopeji.htm

295 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:48:22 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>291
そういう多様な類義語が日本語の豊かさみたいに言われることがあるけど、
そういうのって単に言語を複雑にしてるにすぎないのではないかと最近思ってる。
ある程度普遍性を持った言語、例えば英語なんかは、その普及した要因は
英国の歩んだ歴史的経緯というものもあるけど、英語の持つあのシンプルさに
あるのではないかと思うんだよ。
単語一つで名詞になったり動詞になったりするし。
こないだネトゲやってて知ったんだけど、「座礁する」っていう動詞はbeachだからね。
「浜辺」が動詞として使われると「座礁する」って意味になるんだぜ?なんかすごくね?

296 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:49:46 ID:0mj2yQY40
>>292
そうなのかな…。
なんか「つくる会」の人とか見てると、
やはり日本が西欧や大陸に対して文化的劣位にあるのを自覚してて、
それを直視できなくて虚勢を張っているように見える時があるんだけど。

297 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:50:34 ID:9oeQ7Q8T0
そうだよ。
かな、漢字を使ってるだけで、脳の画像識別能力が違う。
これはIQテストで実証済み。

298 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:52:11 ID:M4UbWau60
俺は2ちゃん用語は最初は未知の言葉だと思ってた
読めても意味わからん、意味わかっても使用シーンがわかりづらい
今はそんなことないが。

日本の数字の読み方はすごいと思う。流れるように読める。
フランスの数字の読み方はわけわからないらしいな。石原が言うくらいだからな。

299 名前:262:2005/08/25(木) 17:52:12 ID:kOeyGPs60
>>288

ハワイ大学? O教授のことか?
間違ってたらスマンが

つーか、俺、別に言語専門じゃないので
詳しくは知らない

コンテキストの解体ってなんじゃいな?

300 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:53:55 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>298
数を勘定できない言語なんてねえだろとか思ってたら、
特ダネで解説してんの見て笑った。何アレw
フランス人アホだなって思ったww

301 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:54:09 ID:qwn6/+df0
>>294
農耕民族にとって、雨や季節に対する語彙が多いのは当たり前
その代わりに、牛・馬・羊などは語彙が少ない逆に魚に関する語彙は多い


302 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:55:06 ID:2h9gAPAW0
>>296
日本語お上手ですね。

303 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:56:02 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>302
すぐ在日認定イクナイ

304 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:57:13 ID:W4mQWPXl0
>>296
歴史には多様な見方が有る
一般的な視点から見ればおかしげな話だって
多様な見方の一つでしかない

もっとも危険なのはそう言った多様な見方を潰して
ある一つの見方こそ絶対に正しいと主張することだよ

305 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:58:43 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>304
受験生ごときが偉そうなことを抜かすwww

まあ言ってることは正しそうだけど・・・
お前は日本史とか世界史はもちろん極めてあるんだろうな?

306 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:59:24 ID:niambuee0 ?###
>>299
Y教授だよ
俺も全くの門外漢だす
ポストモダンみたいな海苔で理解されたし>解体

307 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 17:59:33 ID:0mj2yQY40
>>302
日本人だって。マジで。
いたずらに日本をおとしめたい訳じゃないんだけど、
なんかこう、日本って独自の文化や思想の体系が弱い感じがするからさ。

…ちょっと日本古来の歴史や習俗、宗教、思想について勉強してくるわ。

308 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:00:10 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>295
その人たちにとって必要な言葉は詳細にわかれ、
必要ない言葉はひとつしかない(あるいはひとつもない)だけだよ。

色の種類を示す言葉は10個以下しかない民族が、海の状態をあらわす言葉が50種類以上あったり。
天候をあらわす言葉がすごく多い民族があったり。

ある一側面の語彙をとりあげて、似た意味の言葉が多いから複雑、少ないからシンプルというものでもない。

309 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:01:10 ID:4rrn7lQw0
>>300
あれでも慣れれば使えないことは無いんだろうが、
スマートではないなw

310 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:01:31 ID:Pv7PthuZ0 ?###
>>303
>>208

311 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:02:07 ID:M4UbWau60
>>296
日本というのは最初の革命的な発見が苦手な国。
もとある技術を改良、改善していくことが得意。

言語だって中国から漢字を借りて語彙を増やしまくったし
芸術だったら漫画という誇るべきものがあるじゃないか。
ただ一人の天才がすべて作ったんじゃなくて、何人もが協力して育てたものだが。

国民性の違いがあるから劣ってるみたいに見えるだけでしょ。

312 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:03:26 ID:PSLebp4TP ?###
日本は新しいものを柔軟に取り入れて発展させる力が凄いのだと思う


313 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:03:30 ID:tlBA8oJM0
>>275
そもそもアメリカ人がものをハッキリ言えて日本人は遠回しにしか言えないっていうイメージは、
異質な文化をどうにかして貶めようとする意識から生まれたものなんじゃないかなあ。

良く「NOを言えない日本人」とかいう表現があるけど、英語でも「〜なんじゃないの?」って聞かれて
即座に「No,〜」なんて言うと失礼で実際は「The idea may be good , but 〜」とか譲歩するのが主流らしいし。
「貴方は日本語はなせますか?」も「Can you speak Japanese?」だと「あんた日本語を話す能力はあんの?ん?」
みたいなニュアンスになって相当ムカつかれるとか。「Do you speak 〜」が正しいみたい。

勿論文章の論理構成や用件の説明なんかではそれなりの違い(これは文法が文章全体に影響を与えてるもので面白い)があるけど、
譲歩や物言いに関しての態度では極端な違いは無いように思われる。

>>295
coolで冷やすとかかっこいいよな

314 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:03:39 ID:+l+ZB9Mp0
男言葉と女言葉+多種の一人称

これだけでも素晴らしいってマジで
英語は男も女もゲイも自分はIでしかない

315 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:03:58 ID:rr3VqkkK0
>>307
日本が現在発達した理由の一つはあまり我が強くないことがあるんだがね

316 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:05:28 ID:qwn6/+df0
>>313
「NOといえない日本」は言語というよりは先進国には珍しいA型社会だから

317 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:05:31 ID:oRbIU3kJ0
日本語って外から入ってきた言葉をさも自分が作ったかのように作りかえてるだけだよね
似て異なるものを作ってるだけ、ゼロから何か作ってるわけではないよ。
別にすごくもなんともねえよ、民族のアイデンティティが希薄なだけだよ



318 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:05:50 ID:YxqmBjG20
数ヶ国語を喋れる言語学者がその国を代表してどの言語が優れてるかを討論すると
どういう結論になるのか
これってトリビアになりませんかね?

319 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:05:56 ID:W4mQWPXl0
>>305
たぶん極めてない
テスト常に満点というわけでも無いし

だから日本語や歴史問題について語ってはいけない、
といわれると少し寂しいが

320 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:06:13 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>317
はいバカ発見

321 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:06:35 ID:OkYQElsf0
wikiやらblogやらp2pやら、ネット関係のアイデアは全部アメリカだなぁ
日本もそれなりの経済国なんだからなんか発明してほしいよ・・・

322 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:06:40 ID:nbggfWVl0 ?
言葉だけで複雑な状況をキッチリ説明する大会やると、日本チームが極端に
成績悪いのはなぜ?

323 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:07:43 ID:gNHyzROk0
>>321
野球にたとえると
アメリカはヤンキース
日本はホークス
ってイメージがあるのよ

324 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:07:47 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>321
WWWはイギリスじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。

325 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:07:47 ID:Pv7PthuZ0 ?###
>>318
うわ、ツマンネ

326 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:08:41 ID:eyV/IgKa0
自国賛美が異常扱いされる国
それが日本

327 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:08:57 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>318
それは、ならない。
言語学者は言語に優劣がないことを一番わかってるから

328 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:09:22 ID:W4mQWPXl0
謙遜といいなさい

329 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:09:41 ID:PiPLQWyK0
blogは日本で言うところの日記BBSだろ

330 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:10:05 ID:7YdoV9M7O
0から1を作る
1を10にする
10から更に11にする

どれもとても難しく、素晴らしいことだ

331 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:10:11 ID:oozDdezT0
日本の凄さの源は自虐
これだけは誇っていい

332 名前:262:2005/08/25(木) 18:10:29 ID:kOeyGPs60
>>301

なるほどね
確かにそうだ
使うために言葉ができるんだものね

ところで雨や魚が多いのはわかるんだけど
牛・馬・羊の語彙ってどんなのがあるの?

牛鍋、馬刺し、ジンギスカンくらいしか思いつかないんだけど

>>306

人違いみたいだな
うちの教授がたまたまハワイに研究にいってたから
一瞬、同じ大学かと思ってあせったわ

333 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:11:17 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>326
わりと昔からそうなんじゃないかなあ。
そんで「こんなもん何の役にも立たない。クソだ。サブカルだ。恥ずかしい」と
日本人自身が思ってるものが外で意外と評価されたり。
浮世絵とか、アニメとか特撮ヒーローとかね。

334 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:11:24 ID:4bYW4zGQ0
>>318
韓k(ry

335 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:11:36 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>332
お前牛馬羊に関する語彙を身につける努力してなさすぎwwwwwwww

336 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:11:48 ID:PiPLQWyK0
知識がない奴ほど、異常なまでに自虐的か自信過剰かのどちらかになる。>>208もそんなかんじだな

337 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:12:07 ID:B/bcFmFd0
>>324
wwwは米国だろ?
ARPAnetが原型だったはず

338 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:12:26 ID:tlBA8oJM0
>>316
kwsk

339 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:12:39 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>333
明治初期には浮世絵って輸出品の「包み紙」として用いられていたそうだよ('A`)
んで外人がナンダコレハって驚いたらしい

340 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:12:46 ID:YxqmBjG20
>>327
だけど言語の性格ってあるでしょ
イスラム語とか日本にとって馴染みが薄い言語とか知りたいなと

341 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:12:50 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>336
わかる。自虐的な日本人って日本のことを知らなさ杉。

342 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:12:57 ID:8o4i98yY0
>>326
島国だし大昔から国民が国という意識をもってないから。
役人 = 悪者 ってのもあるし。

343 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:13:43 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>337
そっか。
なんか以前ニュー速でインターネッツを作った人が特許出願してなくて
賞賛されてたけど、あれはなんか別の技術だったのかな・・・

344 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:14:29 ID:jLn2yIMF0
日本語は韓国起源なのになwwww
本当に馬鹿だなw低脳右翼ってwwwwwwwww

345 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:14:30 ID:xsSl/l4/0
アラビア語は母音が3つしかないから、
下手に「日本語は母音が5個しかねーんだぜ( ´,_ゝ`)プッ 」って言うとぬっころされるお。

346 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:14:53 ID:oUV/8T280
>>312
ヨーロッパは自然現象から規則性を見出して、自然を自分の物にする。
日本の自然現象は台風や地震など強大で天変地異的なものが多いので、
忍従的態度と自然現象を受け入れる慣用的な態度が形成された。

ってのを高校の現代社会で習ったな。

347 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:15:00 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>340
「どの言語が一番優れているか」って結局、
「何のことを語るのにはどの言語が一番優れているか」のジャンルわけになるだけだからね。
総合的に優れている言語なんてないし、ほんと意味がない。

348 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:15:42 ID:PiPLQWyK0 ?###
WWWはイギリス

インターネットとWWWは別もんだぞ

349 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:16:06 ID:B/bcFmFd0
日本発の発明だそうだ
ttp://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20050810A/index.htm

350 名前:ウリ〜ホロン部〜 ◆t/GUd7ef.2 :2005/08/25(木) 18:16:18 ID:J9DWP6IA0
ふ〜〜ん

351 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:18:25 ID:PiPLQWyK0 ?###
日本人が発明したもの弐
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1087703093/

↑あやしいものもあるけど、参考程度にね



352 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:19:12 ID:kOeyGPs60
>>317

現在、世界で使われている言語は
さまざまな語族から派生したに過ぎない
英語も同じ

1 インド・ヨーロッパ語族(印欧系) 2 コーカサス諸語 3 アフロ・アジア語族
4 ニジェール・コルドファン語族 5 ナイル・サハラ語族 6 コイサン語族
7 ウラル・アルタイ語族? 8 シナ・チベット語族(支蔵系)9 オーストロ・アジア語族
10 ドラヴィダ語族 11 オーストロネシア語族 12 ユト・アステカ語族
13 エスキモー・アレウト語族(エスキモー・アリュート語族) 14 ナ・デネ語族 15 アルゴンキン語族 16 スー語族 17 トゥピ語族
18 マヤ諸語 19 オト・マンゲ語族 20 その他・孤立した言語

>>340
言語に優越はない
民族に優越がないのと同じ
あと、イスラム語じゃなくて、アラビア語だと思う

353 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:19:14 ID:YxqmBjG20
>>347
結論は代表が自国の言語が優れてる部分を言ってそれを纏めるぐらいか

354 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:19:16 ID:oozDdezT0
あれでしょ
日本人は会話してるとき右脳が活性化してるとかなんとか
日本語を操るのはそれだけ感覚的で
クリエイティブだってことなんだよ
他の言語は左らしいけど

355 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:19:16 ID:ezyCN4zw0
>>344
チョン、いいから半島に帰れ。

356 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:19:17 ID:OkYQElsf0
WWWを発明したのはTim Berners Leeっていうイギリス人だって。
今はアメリカに住んでるらしいけど。

357 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:19:48 ID:R8j05W/M0
中国の漢字は簡略化されて元の漢字を知っているのは日本人の方だったりする。
業とか

358 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:21:01 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>353
まあ、自慢大会としての扱いだったら、楽しいかも。
「この言語は、馬の状態をあらわす言葉が100もあるんですよ!」とか。
おーーーってなるし。

359 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:21:18 ID:uVw8ivlj0 ?##
大陸では今や簡体字だからね。
台湾だと繁体字だけど。

しかし簡体字学んでると、あいつらなんでこんな
微妙な簡略化すんだろうなって思うことがある。
それでいて複雑に見える字がまったく簡略化されてなかったりとか。

360 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:21:20 ID:uuT6TVZD0
>>347
でも、言語が普及してない国の人間が
「広まらないのは我が国の言語が難解だからだ(馬鹿には修得できない)」
と思い込みたがるのは共通だそうだよ。

361 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:22:37 ID:M4UbWau60
漢字はもっとシンプルに作ってほしかった。
覚えにくさがアルファベットへの憧れを感じさせる

362 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:22:51 ID:+l+ZB9Mp0

日本人が英語を覚えない理由は
日本語が世界に普及しない理由と同じ

必要ない

363 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:24:20 ID:tlBA8oJM0
>>346
和辻哲郎の「風土」か。
自然環境が性格に影響を与えるって言う。
ホラー映画なんかにも表れてる希ガス。
つーか極寒の地域だったらどんな性格になるとかは書いてなかったような・・・。
どうなるんだろ。

364 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:24:24 ID:kOeyGPs60
>>354

そんなことはないと思う
言語はウェルニッケ、ブロカ領域で
機能してると思われる



365 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:24:28 ID:R8j05W/M0
日本語は曖昧だから外交では使えんわな
ストレートな英語じゃなきゃ誤解を招きそうだ

366 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:24:40 ID:uVw8ivlj0 ?##
アルファベットからなる単語も覚えにくいがね。
見た目だけで意味をあらわすことができないから、
いろんな意味をやたらと持ってたりする。

その点日本語では表音文字のひらがなの状態では
いろんな意味にとれたりするけど、漢字を用いることで
そのうちの一つに確定することができる。
表音文字オンリーの言語体系では文脈などで判断する
しかないからいささか面倒。

367 名前:337:2005/08/25(木) 18:25:26 ID:B/bcFmFd0
>>348
ありがとう.間違って理解してた.
基礎概念を考えた人はナイトの称号を貰ったみたいだね.

368 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:25:45 ID:XpyL24EM0
「ラーメン」のラはR、「みそラーメン」だとLになるのだが、
おまいらはどう?

369 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:26:28 ID:W4mQWPXl0
世界で活躍するには英語必須とか言うが
どこかのエライ科学者さん、全言語とまでは言わないけれど
英語の全自動翻訳機ぐらい作ってください

370 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:27:25 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>369
おとなしく文法を学んでください><
例えばこれはどう訳す?
someone like him

371 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:27:32 ID:YxqmBjG20
>>358
>>354こういう部分から検証するのも面白そうだな
他には一つの出来事を正確に説明するのにどの言語が一番早く説明できるか
それを文章にして文字量で競ったり

372 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:27:52 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>360
まあ、普及してない国の人たちは、大抵、実質的な共用語になってる英語とか、
フランス語とかスペイン語とかなんか他に喋る必要に迫られるだろうからね。
「俺は英語喋れるけど、あいつら日本語喋れねえ( ´,_ゝ`)プッ」と思う人はいるかもね。

「難解」かどうかは、母国語にいかに似てるかによるように思う。
要するに日本語は、英語圏の人からすると似てなさすぎで「ムズいよおい!」となる。
でも朝鮮人が覚えるには「日本語簡単すぎ( ´,_ゝ`)プッ」となるだろう。

373 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:28:24 ID:UnOP5T6Q0 ?###
英語なんて話せなくても生きていけるから

374 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:28:48 ID:W4mQWPXl0
>>370
くたばれ馬鹿


ですか?

375 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:28:49 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>369
つ「excite」

つ「海賊王に俺はなる」

376 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:30:09 ID:DMwSlS8+0
結局、日本文化の特異性って外人の視点がないと気づかない
俺らにとって当たり前のことにすぎないいんだよな。
そんなもんの優劣を気にしたりするのって馬鹿らしくね?

どうせ日本がどんな方向に変化しようと、
外人から見れば今後も奇妙な文化なのは変わりないんだからさ。
何も考えずに生きればいいんだよ。

377 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:33:01 ID:uVw8ivlj0 ?##
>>374
なんだよつれねえなぁ。

「誰かが彼を好みます」とかやったら、

someoneは単数扱いだからlikeが動詞だったらsが必要なんだよ〜
しかもピリオドがついてねーからこれは文ではなく句だ
正解は「彼のような誰か」だ

とか返そうと思ったのに

378 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:34:37 ID:BQHGcNmh0 ?##
AAに最適な日本語(文字の種類がすごく多い)が、
アニメ文化の発展した日本で使われている幸運は、偶然なのか、それとも必然なのか。
両方が揃っていてこそ、今のAA文化があるように思う。俺は日本のAAを高く評価している。

379 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:35:28 ID:Jelhb72S0
オラ 悟空。

日本語の素晴らしさはこれで語れるなw



380 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:35:57 ID:W4mQWPXl0
>>370
少しおふざけがすぎた
exciteによれば「彼のようなだれか」だそうだ
俺が真面目に訳したら「彼のことを好きな誰か」になった
勉強に戻る

381 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:37:10 ID:uVw8ivlj0 ?##
外国にもAAはあるっちゃあるけど、色分けをしないと見れないシロモノだったり、
もしくは「,」を多用していらないスペースを埋めたりしてるようなやつだったりするね。あいつら全角スペース持ってないから。
だから向こうのフォーラムではAAは流行らず、予め搭載された顔文字を使ったりしてる。

382 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:40:22 ID:kOeyGPs60
>>370

some one like him

s ome one li ke hi m


s o m e o n e l i k e h i m


h
e
o o i
s m n l e i m
e
k


       ヒも  
o o i i          ロう  
s m n l e m <     シ! 
                           の
e k            H
                           ! 
Hiroshi Megumi

383 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:41:49 ID:BQHGcNmh0 ?##
>>382
買カ 買カ 買カ <な、なんだってー!

384 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:43:13 ID:uVw8ivlj0 ?##
たまに>>382みたいな天才が現れるな

385 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:43:30 ID:rr3VqkkK0
>>381
奴らからすると2バイト文字(゚Д゚)ハァ?だからね

386 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:44:50 ID:K7lKgKlq0
野球用語ってほとんど日本語になってるよね
ポジションとか結果とかを漢字で表記できるし


これは凄いと思う

387 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:45:57 ID:uVw8ivlj0 ?##
戦時中は「ストライク!」を「よし!」とか言ったそうだよ
敵性言語だから

388 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:46:45 ID:xI7Ud1PW0
英語の発音もまともに表現できない糞言語wwwwwwwwwwwwwwww


389 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 18:47:14 ID:V9BFW+Ck0
子供のころ遊撃手という漢字を見てしっかりやれよ!と子供心ながらに思ったことを思い出した。


ニュース速報に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35d Converted.