2ちゃんねる ■ニュース速報に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50  

Linuxファン、Windows Vistaに感動!

1 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:38:53 ID:tX8TSNTk0● ?#
7月27日にβ1がリリースされたWindows次期バージョン「Windows Vista」。
その数々の新機能に筆者は感動を覚えずにいられない。

 Linuxの熱烈なファンである筆者はたっぷりの皮肉を込めて、
Microsoftの平凡な新機能に大いに感動したことを告白する。
(略)

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/28/news091.html

ワロタ

2 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:40:19 ID:eDDAzid90
ITメディアの中の人って個性が変に強いよな
おもしろいけど

3 名前:糸冬(タナカ) 了 ◆RozenCKGWE :2005/07/29(金) 22:40:27 ID:6FLGMCrK0
皮肉おもすれー^^

4 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:40:33 ID:J5riC/qW0 ?
Linuxだって、なにがどう良くなってるかわからんがな。

5 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:40:38 ID:+XXGlMtP0
小学生のパンチラ動画(画像も可)part11
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1121306532/

6 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:40:49 ID:XORgn12M0
さらりと京ぽんから

五あたりかと

7 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:40:54 ID:B2IZUPLDO
帝国の逆襲ニダ

8 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:41:35 ID:tOmIYr580
クオリティたけえな

9 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:41:51 ID:tX8TSNTk0 ?#
むしろこれ翻訳した奴がおもしろい

10 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:41:59 ID:hO63dCvc0
Linuxに言われても

11 名前:番組の途中ですが名無ιです:2005/07/29(金) 22:41:59 ID:lfVpMVmP0 ?##
Linuxってここ数年で廃れたな。
話にも聞かない。

12 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:42:01 ID:uYe1kfgh0
itメディアで読んでて面白いのはこのオッサンの記事だけだな

13 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:42:24 ID:Zb7bSFhd0
LinuxのショボイGUIに比べたら……

14 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:42:39 ID:axe/MjDO0 ?##
>>1
ヲタくさくてキモスwww

15 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:42:44 ID:eL7jzG7Z0
win批判てめずらしくなったよね

16 名前:きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/07/29(金) 22:43:13 ID:w+bERc8y0
とりあえずマカーがきもいことは決定事項

17 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:43:35 ID:gV+enZrG0 ?##
Linuxに言われてもなー。

18 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:44:17 ID:d3aw8j8B0 ?##
これは笑った

19 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:44:52 ID:EXGlBVeE0
Linuxヲタに言われてもな・・・

20 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:45:21 ID:vnPLwfUi0
ガイドライン板にスレ立たないかなあ

21 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:45:35 ID:H+cwX3760
まあLinuxだしなー

22 名前:Σ ◆projectlUY :2005/07/29(金) 22:46:17 ID:hriANNXg0
Windows98だったかのころ「インターネットとシームレス」とかいうウリ文句には腹抱えて笑ったが

23 名前:時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/29(金) 22:46:21 ID:DwIr8hv80 ?###
りぬっくす
うにっくす

24 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:46:30 ID:8NvWOCre0
Linuxは設計があまりにも汚すぎ。

25 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:47:03 ID:Ry+OW/O/0
Xがうんこだからな

26 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:47:16 ID:8VKiL9zy0 ?##
今必要なのは政権交代ではないか

27 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:47:30 ID:LFGztzCR0 ?##
まったくデスクトップ用途に向かないLinux

28 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:47:38 ID:U4IYFLud0
>>24
Windowsのように、何でもかんでもグチャグチャに突っ込んだものと比べて、言ってるのか?

29 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:47:55 ID:Jryp+eYC0
>>13
軽いぞ〜。マジで軽いぞ〜。

家のマシンはC3 1GでLinux上のGUI動かしているが、
会社のP4 2.5GのWindowsよりも反応は軽快。
まぁ、Linuxの方は軽くなるように色々とチューンしてあるが。

30 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:47:57 ID:ST+XzKp+0
WinFSもMonadも延期か。
XP→Vistaは2000→XPと似たような感じだろうな。
重くなっただけ。

31 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:48:29 ID:pzC2yZaS0
初心者 Win信者
 ↓
中級者 Linux信者(っちゅうかアンチWin)  ←俺今ココ
 ↓
上級者 Linuxのアラが分かる

32 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:48:46 ID:vmcP8+AY0
Vistaからはあまり良いにおいがしない
どことなくMeに似た匂いがしてくる気がする

技術や製品ってそういう匂いが無い?

33 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:49:39 ID:J5riC/qW0 ?
まあでも、本当はほっとしてるんだろ。
Linuxの最新機能に、らくらく追随してきたら、内心穏やかじゃないはず。

34 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:49:47 ID:s+d7m/Ss0 ?##
なんでGUIの話してるやつがいるんだ?Linux使うけど
正直LinuxのGUIに期待なんてしちゃいない。
そんなことよりこのVistaの平凡な機能もりだくさんに
心ときめくじゃないか。

35 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:50:50 ID:8VKiL9zy0 ?##
びすたんは風呂敷を広げすぎたな。
MacOSみたいにちょこちょこ付け足せばいいのにね。

36 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:51:08 ID:ST+XzKp+0 ?##
>>31
なんでお前は中級者なのに
上級者になる条件が分かるんだ…

37 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:51:17 ID:U4IYFLud0
>>27
OpenOfficeもあるし、FireFoxやOperaもあるし…


38 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:52:12 ID:LLqE6aeQ0
>>34
Linux はカーネルからして設計がぐちゃぐちゃだぞ。BSD系とは
比較にならん。

Windows のカーネルなんてもちろん見たことないが、いくらなんでも
あれよりはましだろ。

39 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:52:35 ID:7RAJuHgZ0
>>36
一度上級者になった後、初心者からやり直してるんでは?

40 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:53:05 ID:aQUJ4rgl0
ファイルが純正品かどうかをOSが判断して不正使用できないように・・・
どうやらそろそろ世代交代の匂いがしてきたぞw

41 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:53:34 ID:+YG/sjl40 ?##
うわ、BSD厨が沸いてきたw

42 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:53:38 ID:YqZvciOh0
>>1
負け惜しみにしか見えない・・・

43 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:53:55 ID:UahQIxpn0
絶対にVistaでなきゃいやだよね。

44 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:54:15 ID:NE8jNaG+0
ユーザーによるOS論争ってのが一番よくわからん。
上級者(これも曖昧にしか理解できてないが)になれば解るようになるのだろか。

45 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:54:38 ID:KCbbQa2b0
これからはトロンの時代

46 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:54:41 ID:ip1U+OhJ0
LinuxはOS自体で遊べる人向けな気がする。
という俺もブラウザ弄りが楽しいからFirefrox使っているが

2007年には2kじゃつらそうだから乗り換えるよ

47 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:55:18 ID:6F0ZbqA20

ビスタが.Netベースでないというのが何よりも詐欺的というか詐欺だ。

48 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:55:35 ID:ljnILgSL0
Vistaの Microsoft RMSとかいうの迷惑なだけだな
このまま2000でいくべきか、とりあえずXPに乗り換えてVistaを無視するか
どうしようかな

49 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:55:37 ID:U4IYFLud0
>>34
けっきょく、KDEに収束だろうな。
昔は、いろいろ面白いWindowManagerがあったんだが…


50 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:56:53 ID:UZYnur9M0
>>49
KDEはウィンドウマネージャじゃないと何度言ったら(ry

51 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:57:52 ID:NCPPd3ec0
KDEは厨房好みな路線だから嫌い

52 名前: ◆row//onDUU :2005/07/29(金) 22:58:02 ID:op6AAxKl0 ?###
linuxは、日本語環境と日本コミュニティが妙に酷い。
なんなんだ。あの間抜けなフォントと古来より伝わる粘着な煽り合いは。

53 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:58:34 ID:Jryp+eYC0
>>44
多分、一生分からん。「ロックとジャズのどちらが優れているか」と同じレベル。

むしろ、用途で選べば良いんじゃないか? 俺は
1.家で電気工作する都合、EDAツールとか、PCB-CADとか、クロスコンパイラを無料で入手可能
2.家のマシンは自鯖兼用。
で、Linuxが向いていると思っただけ。BSDでも良かったが、
資料はLinuxの方が入手しやすそうだったんで、Linuxにした。

54 名前:31:2005/07/29(金) 22:58:43 ID:pzC2yZaS0
>>36
だってデーブも解説してるじゃん
一茂も

55 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 22:59:56 ID:EXGlBVeE0
普通に使う分にはLinux使う必要ないからな・・・
サーバはLinuxにしてるけど

56 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:00:03 ID:FDEsjrr+0
いつになったらLINUXはウンコXを捨てるんだ?
あの上に構築されたGUIはすべてウンコ
アップルのほうが100倍すごい。


57 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:00:15 ID:YqZvciOh0
>>48
どうだろう、OS、ハードを含めた著作権保護システムは必要かと。
これがないと、今後のがっちり保護されたコンテンツをPCで使用する為の候補にもなれない。

58 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:00:23 ID:U4IYFLud0
>>38
つーか、BSDなんてだれもつかってないしー
どーせ、ソースちらちら見て、分かったつもりになってるだけだろうが…

Windowsはカーネルになんでもかんでもぶち込んでるのが、問題なんだよ。

>>50
???
KDEはWindowsManagerなんていってないが…

59 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:01:07 ID:vvEv3Udo0
俺の場合

遊び専用 - Windows
仕事専用 - Mac,Linux

60 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:02:38 ID:jtIwKGl+0
いけいけゴーゴージャーンプ!

61 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:04:08 ID:wDG2L8wM0
ワロスwww
リヌクスユーザのWindowsに対する劣等感って凄いんだなw
Windowsユーザにしてみればリヌクスがバージョンアップしようが
無関心だけどな。

Windowsユーザ → OS上で何をやるかが重要だから、ソフト資産の
多さ、市場規模を重視。
リヌクスユーザ → どのOSを使うかが重要で、OSに使われている


62 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:04:57 ID:5+cTKdK4O
ビスタカーに乗ったカー

63 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:06:14 ID:J5riC/qW0 ?
昔は、MS-DOSとマックとかに、ド素人がみても一目瞭然の違いがあったけど、
今はファイルシステムがどうとか言われても、よく分からんしね。

64 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:06:44 ID:pyN32vGw0
vistaには神経衰弱はデフォで付いてくるんだろ?


なら凄いじゃないかwwwwwwwwwww

65 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:06:45 ID:BX/Zzmcg0
昔はコテコテのマカーであったが、今は諸事情によりWin一本。
かつて使っていたMacは両親のメール端末になってしまった。
学生だからな。どうしようもない。
将来的には
Win:エロゲ・業務上必要なWin専用ソフトウェアの使用
Linux:鯖立てて遊ぶ
Mac:2ch他全て
となるであろう。

66 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:07:01 ID:GOepZFkc0
Linuxのデスクトップ重いんだけどどうしたらいいか教えれ

67 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:07:29 ID:6F0ZbqA20
個人的には、90年台後半からの流れにおいてFreeBSDよりもLinuxが
普及したのは、MSサイドの工作活動があったのではと想像している。

体制が一本化された形でアンチMSサイドの人的リソースがどーんと
FreeBSDに集中してたら、Windowsを脅かすOSに仕上がっていたかも
しれなかったが、実際はLinuxが持ち上げられたことによって多種多様な
ディストリビューションが乱立する形となってユーザーを含めた開発リソースは
分散され、その間隙を縫うようにWindowsが盤石の体制を築き上げて行った。

68 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:07:54 ID:f8lZ5ape0
>>66
windowsにすればいいとおもいます

69 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:08:23 ID:EXGlBVeE0
>>66
CUI

70 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:08:37 ID:D+4Y2Kc40
ウヒョー。

71 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:10:50 ID:RvucnGAD0
レッドハットのESとか最近はサーバーでもLinuxが浸透してきてるよ。
組み込みもきてるしさ。

まあ、俺はLinuxからWinまで色々使ってるけどな。

ただ、Macだけは使ってない。

72 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:11:14 ID:ip1U+OhJ0
>>53
PCB-CADについて詳しく

73 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:12:04 ID:U4IYFLud0
WindowsはUIのカスタマイズが限られているので、面白くない。
見た目はいろいろ変えられるけど。

74 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:12:18 ID:jN64dQnF0
俺はplan9だけどね。

75 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:13:15 ID:LFGztzCR0 ?##
>>37
無料でたくさんアプリが使えるのは嬉しいんだけど、GUIが弱いやん
固まりやすいし、使いこなすのに知識が必要だしそこらへんWindowsより劣っていると思う

サーバ方向には一番向いてると思うんだけどな
(BSDの人に怒られそうだけど

76 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:13:53 ID:f8lZ5ape0
文句いいながらもみんなwindows使ってるしね

77 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:14:37 ID:Jryp+eYC0
>>66
まずは軽いWM(Afterstepとか)を使え。
非力なマシンでKDEとかの重たいものを動かすのが悪い。

78 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:14:49 ID:0u1S8+O+0 ?##
2000 or xp で十分だな。
longhorn はちょっと・・・。

79 名前:ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2005/07/29(金) 23:15:18 ID:TKqSMmYb0
>>67
個人的な感想としては、*BSDを初めて使ってみようとする
人にとって、敷居が高かったんじゃないのかなぁ、って勝手に思ったり。
ML 見ていて結構厳しかったりする。
(いや、質問の仕方が悪かったりするのもあるんですけど)

Linux は、多少間違った解決方法でも、初心者同士助言とかして
助け合って、頑張ってきたんじゃないのかな…

いや、おいらの個人的な感想なので…

80 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:16:02 ID:DyYTp66L0
Linuxてプログラマとかそういう人用だよね?

俺DTMやってんだけど今はWin一択だし、
つうかそもそもLinuxでシーケンサー動くの?
あとフォトショとかイラレみたいなCG屋用のソフトも。

81 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:16:19 ID:UBwWmfjq0
すっげー痛烈な皮肉だなw
見事なもんだ。

82 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:17:05 ID:CBn5Z2ef0
ただのファンかよ

83 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:17:52 ID:NFIAWPA00
Linuxは「インストール」だけを楽しむOS。何度もやったよ。

84 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:17:57 ID:U4IYFLud0
>>75
しょせん、タダなんだし、品質が安定しないのは仕方ない。
品質の安定が期待されるプロプライエタリなソフトは、パイの少なさとディストリの乱立で
そうそう出ないだろうし。

85 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:18:13 ID:FEoCX6As0
Desktop用OSとしてはLinuxに言われても、って感じはするが、
これで新OSとして金を取ろうってのは、皮肉られて当然。

86 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:18:58 ID:6Tl/TaNF0
>>80
GIMPがある。
http://www.gtk.org/beos/screenshots/gtk-beos-gimp-1.gif

音楽はやらないから知らない。

87 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:19:02 ID:GOepZFkc0
Win乗り換えユーザーも安心!非力マシンでも快適Linuxデスクトップライフ!
みたいなHPってない?
セレ400くらいのノートなんだけどw

88 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:19:17 ID:tX8TSNTk0 ?#
>>80
Mac使えばいいんじゃないのか?

89 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:20:12 ID:ST+XzKp+0
Windows2000でシステムリソースの制限から開放されたのは
夢みたいだった
2000がMSのピークだったな

90 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:20:46 ID:U4IYFLud0
>>85
メインは64ビットに本格対応したOSということだったんだが、
開発が長引いて、64ビットのXP出しちゃったしなー。

91 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:21:11 ID:ip1U+OhJ0
>>86
GIMPはインターフェースが糞。
写真やライクなインターフェースのバージョンどうなったんだろうか

92 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:21:13 ID:ZOpO9xAs0
LinuxはともかくMacOSの後追いしかできてないな。
これでVistaがTigerよりも完成度が低いと、Intelチップに乗り換えたAppleに
シェアを逆転されちゃうなんてことも夢物語とは言えなくなってくるな。

93 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:21:28 ID:1x4BeJwL0
winユーザーだけど、PC98→DOSV時代ではnifの全盛期で
FreeBSDユーザーも結構いたと思うし、入門書籍も結構出ていたと
思うけど気が付くと日本のPC-UNIXはLinuxに席巻されたって感じ。
FreeBSDはなんでLinuxに比べて流行らなかったの?

94 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:21:54 ID:0u1S8+O+0 ?##
ME は酷い OS だった。
あんなゴミクズはさっさと焼却炉に投げ込むべき。

95 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:22:19 ID:MIgpRtJ30
>>89
同意。
2000がMSの最高傑作

96 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:22:26 ID:8VKiL9zy0 ?##
>>80
オープンソースのシーケンサがあったような。

97 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:22:51 ID:d3aw8j8B0 ?##
>>93
コミュニティが糞だった

98 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:23:31 ID:0u1S8+O+0 ?##
XP もちゃんとカスタマイズすれば悪くないよ!

99 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:23:39 ID:GOepZFkc0
レッドハットが強かったから、みたいなイメージだなぁ、Linuxが突出した理由。

100 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:27:26 ID:F69Sl2o10
UNIXだかlinuxだと、今会社にあるぼろPCでもGF6800積んだWinなみの
画面が手に入るらしいな。

101 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:28:40 ID:vvEv3Udo0
どうでもいいが、fedora何か重くねーか?
redhatの頃のがよかったなgmcもあったし

102 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:31:35 ID:RvucnGAD0
linuxは使えば使うほどコンピューターに詳しくなるけど
winは使っても使ってもコンピューターが理解できない
むしろ、わけがわからなくなるイメージ

103 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:31:48 ID:AVzgYvYY0
会社でも家でもLinux使ってるけど別にBSDにしても支障は無いな。
ただ、Linuxの方が周りに使ってる人が沢山いるし、ドキュメントも
豊富だから乗り換える理由が無い。

104 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:35:19 ID:RvucnGAD0
つーか、会社で使うなら
レッドハットになっちゃうし。

BSDは選択肢にも入らん。



105 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:37:34 ID:9+9TdRw30 ?#
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < Windows Vip に感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

106 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:37:52 ID:D2hpUdP90
>>104
そうか?社外に公開する鯖ならBSDが一番だと思うが。

107 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:38:32 ID:vmcP8+AY0
>>102
winでも使って使って
リソースキットとか読むくらいになれば詳しくなるんじゃね?

108 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:39:09 ID:sSX/dPhh0
デスクトップ向けOSになるためには
ドライバが豊富に対応してなきゃならんしな

109 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:40:10 ID:RvucnGAD0
>>106
別に安全がどうこうじゃなくて
サーバーのサービスにBSD無いじゃん
レッドハットかセキュアしかねーし。

HPとかに文句言え。

110 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:41:51 ID:UZX4rTIe0
pcwebがほんとに感動してバランスとるから大丈夫だ

111 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:42:10 ID:Ni2uXyYm0
>>107
確かにWindowsには詳しくなると思うが、それはWindows以外には通用しない
Microsoftローカルルールだったりする。APIにしても振る舞いにしても。
シェアが極端に大きいからそれでも十分だったりするんだけども。

112 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:42:21 ID:6F0ZbqA20
>>102
MSのサイトや開発環境を利用してれば分かると思うけど、彼らは無償で情報公開を
しているように見せかけて、実は簡単なことでも難しい言い回しなどをして容易には
理解できないような形にして、専門書や技術解説を別途ライセンスにして金を稼いでいる。

個人使用のOSにも関わらず、ヘルプなどを追究していくと最終的には「システム管理者に
問い合わせを」なんて文言を出してお茶を濁している。


要は末端で利用するユーザーには多くを知って欲しくない(食い扶持が減る)ってこと
なのだと思うよ。

113 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:42:57 ID:6iX/cDV00
パソコンを買い換えるたびに機械の性能は良くなっているはずなのに、
動作はより鈍くなっているような気がする。気のせいかな?

114 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:42:59 ID:0u1S8+O+0 ?##
詳しくならない人は何やっても詳しくならんよ。
Windows 使ってて、いつまでたってもファイルのコピーをする方法を覚えなかったり、
画像ファイルは一太郎に貼り付けないと保存できないなどという勘違いをしている人もいる。


115 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:44:00 ID:vVAIq19S0
乙女、Vistaに感動

116 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:44:59 ID:w3F0lJ0s0
元Me使いのオレにとってXPは至高のOS

117 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:45:32 ID:RvucnGAD0
>>112
バグとかセキュリティーホールもわざと入れてそうだな。

>>114
それはWinだからさ。

118 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:47:59 ID:a6yAuH6h0
このスレキモイ

119 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:48:12 ID:GOepZFkc0
winは覚えなくてもできちゃうからなあ。うにx系は覚えないと何もできん

120 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:48:36 ID:U4IYFLud0
>>117
わざと入れられるほど、優秀とも思えないバグとかセキュリティホールがあるんだが…
わけの分からない不良で今日一日を潰した者の愚痴だ。

121 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:49:57 ID:K//1nNrM0
>>112
GNUのプログラムに付属しているドキュメントとかに比べれば、msdnの情報は
日本語の資料も多いしメチャクチャ分かりやすいじゃん。

122 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:50:56 ID:w3F0lJ0s0
>>112
MSDNはそれなりに理解しやすいが
お前本当にMSDNを利用してるのか?

123 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:51:04 ID:U4IYFLud0
>>119
winは覚えなくてもできると思わせるテクニックに長けているだけだ。


124 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:51:44 ID:D+4Y2Kc40
だれだ、Tigerの完成度などとほざいてる香具師は?

125 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:51:55 ID:EXGlBVeE0
>>114
>Windows 使ってて、いつまでたってもファイルのコピーをする方法を覚えなかったり、
>画像ファイルは一太郎に貼り付けないと保存できないなどという勘違いをしている人もいる
このレベルの人もなんとか使えるOSだってことがWindowsの強さだな

126 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:52:17 ID:Y7534kpJO
SDKを見ればOSの進展がわかる。正直だめほ゜

127 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:53:18 ID:GORBIv+q0
Vistaはこれまでで最も高速なWindowsになるという。
もちろん、非常に高速なプロセッサ(例えば3GHz以上)
512Mバイトのメモリ
ハイエンドのグラフィックプロセッサ
が必要

まじっすか!?

128 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:54:45 ID:0u1S8+O+0 ?##
>>127
使う気にならんな・・・。


129 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:54:58 ID:HlEanb+N0
実際Vistaは良いの?

130 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:55:18 ID:U4IYFLud0
>>125
プレインストールマシンがあれば、おなじだよ。

131 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:56:23 ID:S7FYsbLm0
> Vistaはこれまでで最も高速なWindowsになるという。

実家のPC-9801VMのV30でWindows3.1がなんとか動いたんだが、
同じハードでそれよりも速く動くのか?www。

CPUの性能の増加よりも、OSの重くなる速度が速いって状況だけは勘弁してくれよww。

132 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:56:35 ID:HTsf+9ll0
OSを性能とかデザインで選んでる奴は池沼
使えるソフトが重要なんだよ
小鯖で嫌われてるマカーとか見てて笑える
そんなに交換してほしかったらはじめからWindows使えよw
どうぜ雑誌とか見てマック買ったんだろボケww

133 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:58:18 ID:f1eV5U4R0
>>11
サーバー用途では、バリバリだよ。

134 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:58:29 ID:p+321Y5F0
>>131
VMでWin3.1動かしたってマジか
森ベンチですらかろうじて動くだけだったのに >VM

135 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:59:01 ID:RvucnGAD0
>>133
バリバリだよね。
ブレードとかバリバリだし、そのブレードでLinuxバリバリだよね。

136 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 23:59:56 ID:LR/aIowX0 ?##
わたしが音楽やビデオをWeb上で購入すると、Microsoftはわたしがそれを不正にバックアップしたり、それをiPodなどの再生装置に入れたりできないようにしてくれるというわけだ。

くそだな

137 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:00:24 ID:Ni2uXyYm0
>>121
取っ掛かりの部分はわかりやすいが本当に必要なときの情報が恐ろしく欠落してるのが
Microsoft (MSDN)の特徴。「VBしか使わん」って言うのならいいんだけどね。

138 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:01:28 ID:ahosSOUw0
文句ばっかり言ってる奴は
GentooLinuxを自分の好きなようにインストールすればいいじゃん。
XもGtkとか使って自分で何とかしろよ。



139 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:03:29 ID:G2473yOo0
著者のヒゲ面がイヤだ

140 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:04:24 ID:U4IYFLud0
>>137
OSに近いソフトを開発している者の印象はそんなもんじゃないんですか?
一般ピーポーに言っても分からないと思うが。

141 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:05:03 ID:ovOsmINC0
お前さん達どんなOSなら文句言わないんですか?

142 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:05:19 ID:tX8TSNTk0 ?#
>>141
XP

143 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:05:45 ID:QgSxgit60
どんな新機能が投入されるのか、いろいろと吹聴してるだけの頃は
発売日に買ってみようかと思ってたんだけど。

144 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:06:22 ID:qFbyy1AM0
Linuxは共産主義思想。
ただで置いてあるが取ろうとすると自分の財産も全て強制没収で全体に吸収される。
あんなの信仰できる奴とは友達になりたくないね。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

145 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:07:02 ID:6QCyenzQ0
どーせ2ちゃんしかやらないんだけどね

146 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:08:00 ID:NWOLulNY0
>>141
Me

147 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:08:38 ID:BsuCi3vv0
>>121-122
msdnこそが技術情報というそれぞれの木を森に紛れ込ませるがごとく放たれている刺客だな。
ネットで一部無償で公開されている部分はレスポンスが悪く操作性に難があり、またスタンド
アロンで利用しようとすると、当然定期的な “お布施” が必要になってくる。

そして、より深い内容を知りたいと感じた場合でもそこからは的確な回答は得られず、煙に
巻くような説明が続く。

148 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:08:45 ID:iu4V5SgN0
>>144
>ただで置いてあるが取ろうとすると自分の財産も全て強制没収で全体に吸収される。
このあたり詳しく

149 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:09:40 ID:VutCCIgB0
TOYOTA VISTA

150 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:10:00 ID:/gvQPrIa0
ipodにゲームボーイエミュとLinux入れたら手順間違えてぶっ壊れたw

151 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:10:05 ID:rtKfUF5M0
Linuxは標準インストールでも何に使うのかわからないソフトがインストールされすぎ

152 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:10:19 ID:zI4fzZTp0
WGAの導入で真剣に他OSへの移行を検討中の漏れ。
基本ソフトであそこまでセコい真似されたら安心して使えないし。
割れ云々以前の問題。



153 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:10:24 ID:6edbKl690
数年前までジャーナリングFSやACL、
まともなマルチスレッド機構も無かったlinuxが何を言ってるのやら

154 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:10:29 ID:TcP6yCdM0
>>141
Win2000

155 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:12:01 ID:csMK4WnM0 ?##
MSDN は vc++ で Win アプリ 作る時によくお世話になってるが
あれはタダの割には十分過ぎる情報量じゃないのか?


156 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:12:09 ID:ahosSOUw0
>>151
だからGentoo入れろよ。

157 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:12:11 ID:nEJ/qwmK0
Linuxでサーバ動かしてるけど2〜3ヶ月いじらないでるとどっかしらおかしくなる。
時々再起動だけはしたほうが調子いい。

158 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:12:58 ID:g12DPk5k0
>>137
で、その本当に必要なときの情報は他の環境だと充実してるのかな?
メーリングリストのログを漁ったり、あまつさえソースコードを探索しないと
知りたい情報が出てこないんじゃないのか?

159 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:13:01 ID:2oKKQqhY0
Linuxは楽しいぞ
長い時間をかけてイメージDLして
ワクワクしながらCD/DVDに書き込んで
パーティションのきり方をじっくり考えて
時間をかけてインストールする

時には原因不明のエラーに悩み
時にはハードウェアが認識されずに悩み

Googleで検索し、資料を読み漁り、掲示板やMLで質問して、答えを捜し求める
そして、ディスプレイに映し出された完成したLinuxのデスクトップを眺めて勝利を手にするのだ


コンピュータを触る楽しみを取り戻すなら、Linuxを使うほかない。

160 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:13:21 ID:wCEkuRuW0
>>153
マルチスレッドに関してはいまだに…
ま、使えりゃいいさっ。

161 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:16:28 ID:ahosSOUw0
>>158
READMEが個々のソースごとにあって、ソースも見れるし
設定ファイルも見れるし、自分でいじれるし
最強に充実してね?

Winは何もできん。
最終的にサポートに放置される。

まあ、逆アセンブリとかやってる香具師からすれば
そんなことは無いんだろうけど。。。

162 名前:ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2005/07/30(土) 00:16:42 ID:G0/Jo2MO0
>>148
多分、GPLの事だと思うです。

163 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:16:58 ID:1k0I5bz90
>>151
何に使うかわからなくても入れとかないと他のソフトが動かなかったりするから・・・

164 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:17:35 ID:OXZHDjCx0
Linuxで面白いのはインスコするときのドキドキ感だけだな

165 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:17:56 ID:8HuQ1G5t0
NISSAN Leopard

166 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:18:36 ID:X5n65k5k0
>>161
どうでもいいがおまいIDがアホそう

167 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:19:25 ID:JhiG6iuP0
>>166
ワロスwwwwwwwww

168 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:19:55 ID:Dp8X3SuC0
>>159
FreeBSDの方が面白いよ。
いざとなったらNetBSDもあるし。

169 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:22:03 ID:iu4V5SgN0
>>162
へぇー,GPLってライセンスのことだっけ.
読んだこともないけど,割とフリーだ共有だっていうイメージが先行してて,どういう問題が
あるのか分からないや.

170 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:22:31 ID:0EAZNx7j0
>>148
GPLのことでしょ。GPLのライセンス下で配布されているソフトウエアのソースコードを
修正して使用するとき、コンパイル済みのプログラムと共に改変済みのソースコードを
配布しなければならないというもの。要するに「GPLのソースコードを一部修正して
コンパイルしたプログラムがあるけど修正部分は教えてあげないよ」ってのがダメ。

そもそも修正してコンパイルしたものを配布しないような場合ならば該当しない。
例えば自分だけで使う場合とか。限られた身内で使う場合は、その身内にソースコードの
修正部分を公開する義務はあるが外部の人間に公開する義務はない。

>>158
どんな手段であれ解決方法が見つかることが大事なのであって、その情報の置き場所は
どこであっても良いのでは?

171 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:27:31 ID:iu4V5SgN0
>>170
分かりやすい説明,thx!
なるほどなぁ.フリー開発体制を維持するための方策なわけか.
別に悪いようには聴こえないんだけどなぁ.
ユーザーレベルではむしろ良いことだと思われるけど,開発者としては仕事の成果を
有無を言わさずタダ取りだから面白くないわけか.


172 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:30:15 ID:DTHyE/2Z0 ?##
LinuxよりBSDでしょ?何のことか知らないけど。

173 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:38:01 ID:0EAZNx7j0
>>153
ジャーナリングについては手元に残ってる資料によると1999年10月にはreiserfsが
公開されていてディストリビューションへの採用例があるから、「数年前まで」
ではないな。POSIX threadについても同時期にはすでにあったはず。
ACLについてはWindows NTが先を行ってるな。アンマウントしなければ未使用の
ACLエントリを消せないという仕様上のバグがなければいいんだけど。

>>171
わかりやすく書けば、「ライセンス条項でフリーであることを強制するのがGPL、
強制をせずプロジェクト内の相互監視で柔らかく解決しようとするのがBSDL」だな。
(※ BSDL=BSD License)

そこの部分を端折って「仕事で使えない」と吹聴する輩が多いのが困りものだけど。

174 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:43:24 ID:iu4V5SgN0
>>173
なるほど.>>144が共産主義思想だと言った意味が少し分かった.
フリーソフトということは良しとしても,その中で穏健派と過激派があって
GPLはコミューンを作るという意識が強いので過激という訳なのか.

ホント,アホの門外漢に答えてくれてありがと.

175 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:45:21 ID:MWPwR6GT0
http://mona.sourceforge.jp/

みんなでこれつかえばいいじゃないか

176 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:48:19 ID:E4dEucEs0
Linuxはインストールしてその後使ったことがないww

177 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:51:12 ID:Cv6NX0HW0
>>174
>>144はただの馬鹿だよ。事実関係は他の人がフォローしたけど、
共産主義とかいってる奴は、知的財の特異性を全く理解してない馬鹿だから、
そこんとこ騙されないように。

178 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:55:20 ID:LQ19IYay0
どう考えてもlinuxのGUIのほうが外見はいいだろ。Lunaのどこがいいんだ?
kdeとか外見だけは充実してるもんだよ
まあ、中身は断然Windowsのほうが充実してるけどな(w

そういうわけでデュアルブート

179 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 00:56:44 ID:iu4V5SgN0
>>177
う,またもや俺のキャパ超えてるカキコだ.
知的財産自体よく分からないや.
ただ,有形財のように目に見えて収奪されるわけでもない特異性がプログラムコードには
認められていると.

小学生並みの解決策を提示すると,GPLにせめて開発者の本名をコメントに書くことの
できる権利を入れれば少しは問題点解消されるんじゃね?

180 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:00:49 ID:Cv6NX0HW0
>>178
外見だけ。
GUIでUnix推すのは無理ありすぎ。Xの思想は素晴らしいが、
現実にはウィジェット+αまで完全に管理した側が勝っている。

181 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:01:57 ID:wwvU7a6t0
Virses(ウイルス)、Infection(感染)、Spyware(スパイウェア)、Trojans(トロイの木馬)、Adware(アドウェア)
頭文字を取って順に列べてみるんだ…

182 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:03:03 ID:fZch+WH90 ?###
>>181
ワラタ

183 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:04:45 ID:Cv6NX0HW0
>>181
>GPLにせめて開発者の本名をコメントに書くことのできる権利

意味がよく分かんないけど、某GPLなソフトの一部のソースには俺の本名が入ってるけど?
#もちろん俺はオリジナルの開発者じゃないよ。

184 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:05:06 ID:LQ19IYay0
>>180
UNIX系のOSは多様性がウリと主張する人多いけど
それが生産力を分散してしまう原因でもあるんだよね・・

185 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:05:29 ID:Cv6NX0HW0
>>183>>179へ のミス。


186 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:13:04 ID:IsInYYw20
そういえばMS NT互換のフリーOSはどこいったんだ?

187 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:15:22 ID:iu4V5SgN0
>>183
>某GPLなソフトの一部のソースには俺の本名が入ってるけど?
うはwwwwカッコヨスwww

言葉足らずでした.つまり,最終的にソースコードに名前を残すことができ,その部分を
削除してはならない,みたいな制度がGPLにあればほんの僅か,開発者の救いになるんじゃ
ないかと,チラッと思ってみたわけです.

でも,未だ開発者側のGPL問題視に関してはよく分からないな.
無料で奉仕することをいったんは了承してるのに,どうしてそれが気に食わないのか.
自分の関わったGPL物で金儲けしてる人間がいたりしたら腹が立つのは理解できるけど.

188 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:24:12 ID:8FARaI6D0 ?##
Linuxみたいな流行り物をまだ使ってる奴がいるのか。
ただの変態OSマニアくらいだろ。

サーバーにしても、あの糞使いにくく安定しないLinuxのグッチャグッチャなサーバー群を使うより、
Winのサーバー使ったほうが、人件費やリスクを考えると遙かに安く済む。

「何かできそうで、何もできない」というのが漏れのLinuxのイメージ。
ただしOSXは認める。あれは凄い。しかしLinuxは所詮ガキのオモチャ。

189 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:25:11 ID:Cv6NX0HW0
>>187
>無料で奉仕することをいったんは了承してるのに

昔からオプソを支えてきたハッカー達は了承しているが、
オープンソースが一般用語になったことで、
ちょこっと自分用に変更してただ乗りしたい多くの企業は了承したくない。

というか、もっとアレなのは、自分たちで独自の投資で開発したモジュールも、
GPLなソフトと合体させるとそれもソース公開しなくちゃ逝けない、ってのが厳しい。

190 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:27:23 ID:lxW7TGil0
>>189
> GPLなソフトと合体させるとそれもソース公開しなくちゃ逝けない、ってのが厳しい。
であれば、そのGPLなソフトと同じ動作をするソフトを再開発すればよいってだけで。

191 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:27:47 ID:nEJ/qwmK0
>>188
Winサーバクライアント数揃えようとすると零細企業ではちょっと・・・
OSXは安くてグー

192 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:28:32 ID:8FARaI6D0 ?##
>>187
>でも,未だ開発者側のGPL問題視に関してはよく分からないな.

GPLがどうというより、糞みたいな共産思想によって、「労働による対価を得る」という資本主義の
健全な市場発展を阻害しているのが問題なわけ。
はっきり言って、オープンソースはソフトウェア市場を腐らせていると同時に、ソフトウェア技術を
停滞させる原因にもなっている。

193 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:28:33 ID:JhiG6iuP0
そういえばどっかのメーカのルータにバックドア仕掛けられててよくよく調べてみると
ソースを公開してないのにGPLものを改変したファームだったってのがあったな。


194 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:28:35 ID:Cv6NX0HW0
>>188
Solarisとかに比べて、劣ってる点があるのは事実なので、ふんふん、と読んでいたが、
そこでWindowsが出てくるってことは、ただのVB厨か…。というか、それ以下かも。

195 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:30:35 ID:8FARaI6D0 ?##
>>194
あーそういや遙か昔Solarisとかあったねw

196 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:31:30 ID:Cv6NX0HW0
>>192
なんだ、マジで、ただの馬鹿か…。

197 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:31:54 ID:iu4V5SgN0
>>189
限界だけど言いますよ,なるほど!

つまり,オープンソースなプログラムを拡張するための,Windowsで言う.dll的な部分を効率化の
ために一体化してしまうと,それがGPLにひっかかってしまうと.

だんだんGPLとやらがヤクザの縄張りに似た雰囲気をしてきやがったぜ.

198 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:32:24 ID:8FARaI6D0 ?##
>>196
そういうのも理解できない馬鹿がLinuxをありがたく使っているわけですな

199 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:33:00 ID:Vn89NjEJ0
まあ出たら出たで今のwin2000みたいにほとんど乗り換えられないんだろうけど

200 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:33:13 ID:OmhzE42J0
そぉいやストールマンって今何処にいるんだろ。
いまだに「まちゃちゅーちぇっちゅ」の研究室の一角を
不法占拠してるのだろうか(w

201 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:37:28 ID:8FARaI6D0 ?##
>>200
数年前京都に来た時は、相変わらずボサボサの格好で会場の隅でグッズを売っていたとか?
ストールマンと、ゲイツやジョブズを見比べればよく分かるだろ?どっちが資本主義社会において正統で
健全かが。
未だにヒッピー思想をありがたがる神経が理解できねえ

202 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:40:14 ID:iu4V5SgN0
>>200
Linu板に「狂人ストールマンをLinux界から追い出せ」みたいなスレあるよね.
E・レイモンドの「伽藍とバザール」目を通して,一種の過激思想だと思ったけど
それを超えてるんだろうな.,

203 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:41:00 ID:Cv6NX0HW0
>>197
ま、イメージはそう。
ただし、ホントにDLLみたいになんにでもくっつけるようなモジュールは、
さすがに普通はGPLにはしない。利用プログラムはソース公開しなくていい版のライセンスにする。

あと、解ってると思うけどオープンソース=GPLじゃないからね。
ただ乗りバリバリOKってのがむしろ多い。

204 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:45:58 ID:Cv6NX0HW0
>>201

まさに、正当で健全だな。
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/steve_ballmer_dance.avi

205 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 01:47:10 ID:GX3tKyJb0
XPや2000用のソフトが動かないぽいな

206 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:01:38 ID:4gvQLGNz0
>>204
なにこいつwwwwwwwwwww

207 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:03:04 ID:VSR1lAYN0
>>206
貴社を喜ばすためのパフォーマンス。

208 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:03:51 ID:s1o0csn70
びすたんって名前が狙いすぎだよね。
もろ2次元萌えキャラ化してくださいってオーラがでてる。
そういうのはちょっとよくないと思うんだ。
それ以外はたぶん最高だけど。

209 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:08:16 ID:SsAQW6JG0
DRM(デジタル著作権管理システム)

これいらね〜。
VISTA買う奴いるのか?

210 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:09:49 ID:wCEkuRuW0
>>188
>糞使いにくく安定しないLinuxのグッチャグッチャなサーバー群

ソースは?
具体的に何を指している??

>Winのサーバー使ったほうが、人件費やリスク

人件費はともかく、リスクはWindowsの方が上。
例:価格.com

211 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:11:18 ID:TFR81qs10
>>209
ハカーさんの要求を満たすことも考えてくれてるんよ。

212 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:14:28 ID:KC+XzlY40
なんでリナックス信者ってwindowsを必要以上にたたくのかな?
自分は高性能はOS使ってますってアピールしたいのだろうか?

213 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:17:20 ID:QgSxgit60
このスレ…いい感じだぜ…。

214 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:19:49 ID:sLPuSW+I0
vistaはwin95位の軽さがいいな

215 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:23:05 ID:lxV6ekNG0



   ファイルサーバは NetWare が最強でつ!



 

216 名前:信州人:2005/07/30(土) 02:24:21 ID:KCKTYZ6r0 ?#
>>188
汎用機はUNIXからLinuxに移行する動きがあるよ。一部だけど。
パッケージソフトのコマンドが微妙に変わってきた。

217 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:27:51 ID:lxV6ekNG0
>>216
そういや IBM の z-Series の上でSUSEを動かすのが流行ってるらしいな。

218 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:31:21 ID:2hMJbH5y0
普通にwinなんかいらんよ。
たいしたソフトもないしな。
ゲームユーザとかだろ、win使ってるのは。

オレなんかもう10年もunixだよ。
NEWS OS→Solaris→Linux→FreeBSD

OSに1万幾らも出すなんて信じられないね

219 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:32:46 ID:8FARaI6D0 ?##
>>210
>ソースは?
>具体的に何を指している??

すべて。ていうかおまいさんはLinuxの何を見ておる?

>人件費はともかく、リスクはWindowsの方が上。
>例:価格.com

価格.comは(元々個人がチマチマ始めたものだけに)Linuxなら立ち上がってすらいないかもしれ
ないし、立ち上がってもWinより速攻で潰されていた可能性もある。
ていうか、それはWinだからどうこうじゃなく、リスクという点で比較するべき問題ではない。

リスクに関して言えば、やたら複雑な設定と不案内なドキュメント、運用の不安定性(基本無保証)、
技術者(腕に大きな格差のある職人連中)に命運を預けるしかないという、「運良く動いているだけ」の
Linuxのほうが明らかに高い。

220 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:33:40 ID:DpD7H3I40
WINDOWSは普通に糞OSだと思うが・・・・

なんつうか弁護の余地なし。

221 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:37:24 ID:jFVNMhLQ0
emacs使ってるし、ノートPCにHHK乗っけて使うってのも真似してるが、
ストールマンのコテコテの共産主義的な考え方は理解できない。

222 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:39:20 ID:8FARaI6D0 ?##
>>220
まあWinが技術的に最高のOSとは全然思えないが、20年前くらいから大して進歩していないLinuxよりは、
1億倍マシなのは確かだな。

223 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:41:22 ID:Cv6NX0HW0
>>222
で、Solaris(いまはオプソだけど…)とか商用Unixについてはどう思ってるの?


224 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:42:18 ID:wCEkuRuW0
>>222
そんな釣りに(ry
Linuxは1990年ぐらいじゃまいか?

225 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:43:44 ID:T6AbAicm0 ?##
Linuxとwindowsを比べる意味が無い

226 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:45:27 ID:wCEkuRuW0
>>219
>すべて。ていうかおまいさんはLinuxの何を見ておる?


具体的に例を挙げて(ry

>Linuxなら立ち上がってすらいないかもしれ
>ないし、立ち上がってもWinより速攻で潰されていた可能性もある。

ということにしたいんですね。ヘミヘ




227 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:47:02 ID:smpm00tM0
国産のOSはどうなったんだ

228 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:47:52 ID:v69z8BYE0
>>227
日本製の家電に使われてる

229 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:48:05 ID:ZV1r6+lA0 ?###
乙女、パスタに感動

230 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:48:14 ID:8FARaI6D0 ?##
>>223
商用Unixについては存在理由が異なるので、全然別物。
正統な開発資源を使い企業として品質を維持しているので、当然高い価値がある。
この正統な価値を妙な共産思想でぶっ壊して、グダグダにしているのがLinux関係

231 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:50:24 ID:sEFbXAbm0
linuxとwinではサーバー部分しか比較にならないな

232 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:50:24 ID:lxW7TGil0
>>230
にしちゃぁSolarisはバグバグでんがな

233 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:51:57 ID:OFEoy+BQ0
そこでLINDOWSですよ


234 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:52:01 ID:8FARaI6D0 ?##
>>224
そう言うと思った。
Linuxの発祥が20年前とは言ってない。
20年前のbitとか見てみりゃわかるよ。今のLinuxとあまり大差ないということが。
大きく変わったところと言えば、メモリ容量とCPU速度と、Xの汚い上っ面くらいか?

235 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:52:52 ID:OmhzE42J0
鯖OSにとって重要なのは技術的に最高かどうかではなく、
より枯れているかどうかだと思うが…

236 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:54:28 ID:ztxZB43f0 ?###
これだけは言える。
Windowsを馬鹿にする奴は馬鹿


237 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:55:32 ID:lxW7TGil0
>>235
それを言ってしまうとこのスレが面白くなくなる(w

238 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 02:58:22 ID:jFVNMhLQ0
どっちも完璧じゃないし、向き不向きあるから両方使い分けろ
ってのはこのスレでは無しですか?

239 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:02:49 ID:Cv6NX0HW0
>>230
>商用Unixについては......当然高い価値がある。
そうか。それでなぜ、商用Unixには、
>技術者(腕に大きな格差のある職人連中)に命運を預けるしかないという
の問題がないのかが解らん。

240 名前:( ´-ω-)クマッタネ ◆7fJ.c9Bnow :2005/07/30(土) 03:05:55 ID:yIpkUfPL0
Linuxユーザーの程度が知れるなww

と思われるから、こういうアホな記事書くのはやめてほしい。
俺はそんなにLinuxが素晴らしいともWindowsが劣っているとも思わないよ。

241 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:08:12 ID:wCEkuRuW0
>>234
Windowsも基本的な部分は、20年前の技術と大して変わってない。


242 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:10:13 ID:Cv6NX0HW0
>>240
Windowsが劣っているとかじゃなくて、さんざん思わせぶりなネタ振っておいて、
これをその新OSとして金を取ろうってのはいかがなものかと。

243 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:10:53 ID:wCEkuRuW0
>>239
>>技術者(腕に大きな格差のある職人連中)に命運を預けるしかないという
>の問題がないのかが解らん。

どんなソフトでも同じだよ。
「技術者に命運を預けるしかない」つーのは。





244 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:12:05 ID:LELD4f2O0
漢字が旧字体になったりするのが笑える

245 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:14:05 ID:EKOykcc90
PS2って当初はソフトをLinuxベースで作るとか言ってたよな
結局どれぐらい活用されたわけ?

246 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:18:21 ID:Cv6NX0HW0
というか、
GPLを叩くのか、オプソを叩くのか、Linuxを叩くのか、非営利無償ソフトを叩くのか、
その辺はっきりして欲しいな。

ついでに、Linuxが許せないなら2chもGoogle許さないのかな。
オプソを許せないならJaneもApache(系)で運用されてるWebサイトも許さないのかな。
非営利無償ソフトが許せないなら、
PCには有償ソフトかマーケティング上無償のソフトしか入ってないのかな。


>>245
開発環境がLinuxらしい。

247 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:19:26 ID:ztxZB43f0 ?###
どうでもいいが2chはFreeBSDな。

248 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:29:51 ID:Cv6NX0HW0
>>247
あれ?全部入れ替わったの?
前、ぴもゆきが、Linux鯖で作ったバイナリをいろんな鯖にバラ巻いて、
一部鯖がおかしいって、実はFreeBSD鯖だった、なんてことがあったけど。

249 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:32:39 ID:ztxZB43f0 ?###
そうなの?この前root ★がFreeBSD上でread.cgiをコンパイルしたとか言ってたから
全部そうなのかなーとか思って

250 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:36:05 ID:LDWRSyjM0 ?#
linux使って何ができるの?


251 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:45:22 ID:QT5WC4gC0
>>250
WinでもMacでも無いOSの勉強

252 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:47:34 ID:ztxZB43f0 ?###
正直、LinuxとかUNIXよりMacの方が使ってて楽しいんだよね(OSXはFreeBSDベースだけど)


253 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:48:54 ID:TCB0A00B0
Linuxがはやらない理由はフリーソフトが出ないからだな。
いやまじで。

254 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:55:51 ID:rSQf2GUU0
トヨタから苦情は来なかったのか?>ビスタ

255 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 03:56:19 ID:BsuCi3vv0
Linuxなんてものが存在しなくてFreeBSD一本の体制だったら
こうまでWindowsが幅を効かせることも無かっただろうに。
Linuxが一枚岩じゃないって部分は、Microsoft社に有利に働いたね。

256 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:09:24 ID:xod4BVlD0
それでいいよ、シェア延びればハッカー増えるから面倒だし
研究者やマニア向けのOSであり続けて欲しいな

257 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:31:04 ID:8FARaI6D0 ?##
>>255
そうそう。
それと、Linuxディストリビューションの乱立がLinuxにトドメを刺した。
元々微々たるシェアをさらに分裂させてしまい、成長どころかグダグダになってるし。
結局RedhatがESとか出してるけど、それなら最初から商用Unix使えよみたいな。

結局コンシューマ向けUnixのディストリビューションとしては、現在OSXが唯一最強なわけで(BSDだけど)

258 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:35:19 ID:TtPajoyC0 ?##
こういうLinux使いって最低

259 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:36:16 ID:P+hHLsj60
デスクトップとしての Windows は、linux の10年先を行っているのは
誰もが認める事実であって、Windows がなければ、
今のインターネットは存在していないはずだ。

260 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:39:41 ID:aUXkdIU90
ワロタよ

261 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:42:20 ID:8FARaI6D0 ?##
>>243
普通にプロジェクト組んで真っ当なOSやツールを使い、開発会社に依頼するのと、
金が無いのでフリー無保証のOSやらソフトやらを組み合わせて、素人っぽいプログラマが
BBSでゴニョゴニョ質問しながらシステムを作ってなんとか動かす、というのは全然違う。

結果的にたまたま動いた(ように見える)だけで、恐ろしいリスクがある。しかもそのリスクを
技術者が負うこともできない。

まあ、システムに使う金が無いからしょうがない、と言えばそれまでだけど

262 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:45:31 ID:ztxZB43f0 ?###
ってかさぁ、最近学校や官庁でLinuxデスクトップが採用されてるけど
実際使い物にならないんだよね。ドライバとかソフトウェアとか少なすぎ。
なんで国はそういう事やるのかね。

263 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:50:31 ID:8FARaI6D0 ?##
>>259
厳密に言うと、コンシューマPCでインターネットをまともに始めたのはMacOS+Netscape。
MSは当時インターネットではなくMSNでネットをやろうとしていたが、ヤバくなってからMSNをざっくりと
捨てて(方針転換して)、その後Macをあっさり追い越した。

264 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:52:13 ID:QT5WC4gC0
>>252
こないだLaoxのMac売り場で初めてOSXに触ってみた。
Winよりももっさりしててとろいけど、でも、なんかフォントが綺麗だし、
使い心地もかゆいところに手が届く感じで、気持ちいい。
つか、初めて触ったのに、アプリの起動もファインダーの操作も
スポットライトでの検索もなにげに出来ちゃったし。
でも、持っているアプリを全部買い換えることを考えたら、とても
乗り換えるお金が無くて諦めたよ。
WinでもMacでも動くアプリが増えればいいんだけどね。

265 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:52:20 ID:csMK4WnM0 ?##
>>262
官が推進してるんだろ。
官も誰かさんに動かされてるんだろうけど。


266 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 04:57:19 ID:xod4BVlD0
>>262
ヒント:予算削減

そりゃWindowsは優秀だけどさノートンとか揃えるの大変でしょ
それに、最近はメーカも真面目にLinuxのドライバ出してるよ

267 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:00:30 ID:ztxZB43f0 ?###
予算削減って言ってもさぁ、Windowsと
Linux + サポート代含めれば大して変わらないと思うんだけど・・どうなのよ


268 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:01:17 ID:hQGnODU60
パソコンの需要の大半が法人のオフィス系である事を考えると
Vistaにアップグレードする人ってのは限られてくるんだろうな。
(それでもMicrosoftってブランド力でそれなりに売るのだろうけれど)
XPのときは98から乗り変えて安定化などで十分意味があった。
あと2000がNT系なので普通の人向けじゃないですよ見たいな感じでME買わせて結局
不安定でその後XPを買うしかなくなるみたいな構造もあったしな。

何が言いたいかって言うとDOS/V機で普通に動かせるMacOSXが欲しい


269 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:03:25 ID:ztxZB43f0 ?###
Mactelってのも出てきたけど、MacOSのライセンスに
Appleのコンピュータ以外では動かしちゃいけないって
書いてあるんだよなぁ。ジョブズさんも考えてくれよう。。

270 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:06:24 ID:xod4BVlD0
個人で使ってるとATOK買う程度だからかなりお得なんだが
官庁は有料のLinux+サポート代なわけね

けどLinux導入でコスト削減出来たってのは良く聴くから
Windowsよりは安いのは確かだと思う
使いにくさも考えれば確かに微妙なとこだろうが

271 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:10:46 ID:n32vlTMk0
MS製品を真面目にサイトライセンスしたら
維持費無茶苦茶な事になるからなあ

272 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:13:48 ID:ztxZB43f0 ?###
Linux最大の難点は仕事で使われるMSOfficeのドキュメントを
まともに読み書きで事かなぁ・・OpenOffice導入してみたけど
使い物にならなかったよ
まぁその内MSがLinux用のOffice出す気もするけど・・

273 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:27:10 ID:YMrCgDeJ0
LinuxのサーバーはWindowsのサーバーより安全なんだよ。とか言ってるわりに、
なぜWindowsのサーバーが危険か答えられない人って多いよね

274 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:37:00 ID:o4WK2Uj10
>>10
Linuxに言われなきゃいったいどこのどいつに言われるってんだ?

275 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/07/30(土) 05:44:34 ID:g2LOlPkL0
そーらーりーすーううううー


ニュース速報に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35d Converted.